新潮新書<br> イスラムの人はなぜ日本を尊敬するのか

個数:1
紙書籍版価格
¥792
  • 電子書籍
  • Reader

新潮新書
イスラムの人はなぜ日本を尊敬するのか

  • 著者名:宮田律【著】
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 新潮社(2014/03発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784106105364

ファイル: /

内容説明

イスラムを過剰に怖れる必要はない。私たちが思っている以上に、日本人は尊敬されているのだ。日本は理想的社会と見られ、アニメやマンガも引っ張りだこ。礼儀正しさや義理、人情といった美風に強い関心と共感を持っているのだ。欧米の植民地主義に屈せず独立を守った日本の歴史や皇室の伝統への、ムスリムの畏敬の念を紹介し、その良好な対日感情をどう国益に結びつけるかを論じる。日本人のためのイスラム入門。

目次

第1章 イスラムの人々は義理・人情がお好き
第2章 イスラム世界で接した親日感情
第3章 歴史の中で醸成された親日的心情
第4章 イスラムは暴力的な宗教か?
第5章 遊牧民のもてなし文化
第6章 日本への注文
第7章 中国、韓国との競合

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あーさん☆GWは墓参りをハシゴしました。暑くてバテました。

93
同じ持ち主?(; ̄Д ̄)?20円だった理由は青ボールペンだらけ!Σ( ̄□ ̄;)読みにくいよ~~(;´д`)書いたんなら売るなよ~~(;´д`)2019/02/25

ごへいもち

34
後半は飛ばし読み。他の国のことを知らなくては…。海外というと英米、台湾か中韓という自分に反省2014/04/25

河瀬瑞穂@トマト教司祭枢機卿@MMM団団長

33
正直、浅くぶつ切り。広く浅くつまみ食いの印象。序盤は「イスラム社会にこんなに愛されている日本age」、中盤以降はイスラムと言うより中東世界の近現代状況の概略。中東社会で日本が愛されているのは、日本における「フランス人はみんなオシャレ、英国人はみんな紳士」とかと同様の「大雑把な誤解」に基づいていると私は考えています。確かに分かり合える素地はあるかもしれませんが、「一神教と多神教」という確実に衝突する価値観が互いの根底にあることを忘れてはいけない。ただ「互いにもっと知るべき」という基本主張には同意。2015/06/24

calaf

20
トルコとかが親日感情を持っているという話は何度か聞いた事があるけど、結局のところ日本とイスラム圏とは、経済的な面は別として、一般の人々の交流が少ないという事につきる気がします。だから、ある意味勝手に好印象を持たれているだけという事かもしれません。さらに、日本人は(そしておそらくイスラム圏の人々も)どんどん変化しているという事を忘れてはいけない気がします。2013/10/18

太鼓

14
中東やメキシコなどのご老人には、親日の方が多いと聞いたことがあります。こんな小さな島国でありながら、あれほど大きな国アメリカにケンカを売るとは、なんて気骨のある奴らなんだと見ているらしいです。大学の講師が中東に行ったとき、「日本はいつアメリカにやりかえすんだ?」と聞かれたとか。中東の人はあまり日本のことを知らないんですね。本書を読んでも、表面あたりしか見ていないんだと思います。2015/12/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7294405
  • ご注意事項

最近チェックした商品