朝日新聞出版<br> NISAではじめる!将来に備える資産形成術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

朝日新聞出版
NISAではじめる!将来に備える資産形成術

  • 著者名:田中秀一郎【著者】
  • 価格 ¥1,500(本体¥1,364)
  • 朝日新聞出版(2013/11発売)
  • お盆休みの読書に!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/17)
  • ポイント 325pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784023312265

ファイル: /

内容説明

2014年からいよいよスタートとなる少額投資非課税制度、NISA(ニーサ)。専用の口座で資産運用をすると、年間100万円までの投資から得た配当金や売却益が5年間に渡って非課税になる制度です。NISA制度をきっかけに投資をはじめる人や、将来に向けて安定した資産形成を視野に入れる現役世代にとって欠かせないノウハウを備えた投資入門書!

目次

第1章 現役世代は資産形成が必要な時代
第2章 やさしい投資の考え方
第3章 投資信託について
第4章 NISA制度って何?
第5章 NISA制度を活用した資産形成術
第6章 おわりに―皆さんの資産形成と、NISAの更なる進化のために
第7章 おまけ―やさしい経済分析の方法

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひこかつ

13
NISAの申し込みをしたものの、イマイチ解らないとこも多かったので、勉強のために図書館で借りる。 まだ、動き出してから1年ちょっと?とゆうことで、これからも流動的に変更してゆくようだ。 結局、この本を読んでもイマイチ(NISA)について理解できなかったのは、私の頭が悪いのか、求めていたものと違ったのか?2015/01/30

月と星

1
★★★真面目な内容。NISAの投資信託を勧めている。2015/09/14

askmt

1
肝心のNISAについて浅い理解しか得られなかった。2014/02/21

むつ

1
タイトルにNISAとありますが、制度そのものについての説明は後ろの方にちょっとだけという印象。NISAで投資をはじめてみようかな、という人のための投資とか経済についての入門書といった感じ。2014/01/26

ホリエンテス

1
NISAだけでなく投資信託全般の入門書。資産形成のために少しずつ始めなきゃいけないとは思っているが。家のローンとか払ってる人って投資信託とかまで手が回らないよなー。家が財産と言うんだろうけど、それだけで不安に感じないんだろうか。2014/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7291288
  • ご注意事項

最近チェックした商品