扶桑社BOOKS<br> なぜかいつも満席の居酒屋のおやじがやっている「つかみ方」

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

扶桑社BOOKS
なぜかいつも満席の居酒屋のおやじがやっている「つかみ方」

  • 著者名:氏家秀太
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 扶桑社(2014/05発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784594069131

ファイル: /

内容説明

一見、何の変哲もない普通の居酒屋なのに毎晩満席なのはなぜ?「 3秒でつかむ」「10人中9人に嫌われる」「魔法の言葉で囁く」など、人の心をつかみ、動かす仕事術の決定版!

目次

第1章 おやじはお客さんの要望を聞かない
第2章 おやじがこっそり実践する「3の法則」
第3章 女性のココロをわしづかみにする集客術
第4章 おやじの「人の心を操る」会話術
第5章 おやじの「いつの間にかハマっている」おもてなしテクニック
第6章 おやじの説得力をもたせる心理学トーク
第7章 おやじの成功事例をマネしない発想法
第8章 おやじの「ピンチをチャンスにする」スモールサービス

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

またおやぢ

5
個人は自身の人生における個人事業主である。それ故に、この本で紹介される「居酒屋のおやじ」の行動がいちいち腑に落ちるのであろう。相手の心をつかむ上で、一番大切なのは、実は自分自身を「つかむ」ことであり、①今を受け入れ、②自分自身と相手を受け入れ、③純粋にを楽しみ、②ユーモアを忘れずにいれば、今の自分が存在する場所こそが居場所であると気づくであろう。その居場所を周囲の人と共に心地良いものとする為に、打ち手をあれこれと考えて実行することが人生の楽しみなのだと再認識する一冊。「情けは味方、仇は敵なり」良い言葉だ。2016/04/30

shu_reading

1
自分ブランド・こっそり実践する3の法則・豊富な雑学力、会話術・3C等、読めばそうだったのかずるいなあと思いつつ、多分今まで戦略にはまったことはあるんだろうなと思った(笑)。居酒屋のおやじが例だけど、多分ビジネスでも参考になる部分はあるんだろなと思いつつ、とても面白かった。後これからやっぱり特技・専門性身につけたいなあと思う。2013/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7166865
  • ご注意事項

最近チェックした商品