内容説明
知っているようで知らない「消防署」。どんな人たちがどんな思いで、なにを目指して働いているのか? 臨場感あふれる圧巻の1冊。
目次
芝消防署
消防学校
消防署、ポンプ隊
車両火災
PA連携
女性機関員
はしご隊
芝特別救助隊
勇者たち
救助出場
指揮隊
管内火災
全国消防救助技術大会
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
舞
24
1年以上前に読了。小学生が読むような本だったけど、とても良かった。 内部事情を知れるわけでもないし、基本的なことばかりだけど、でも尊敬させられる内容。また再読すると思う。
篠田@書店員復帰を目指し中!
11
子供の頃から将来は救急救命士になりたい!と言っていたが結局、頭が悪くてなれず。しかし、まだ夢が諦めきれずにいるせいで消防の本を手にとった。消防学校・消防署や隊員に密着をし、消防士・機関士・救急隊や救急救命士・レスキューなどの仕事内容や訓練の過酷さを書いている。やはり、人命を救う仕事なので生半可な気持ちで訓練をしてはならないという事もあり、教官達の言葉は厳しい。訓練中の教官の言葉は自衛隊の教官達の言葉と似ている部分がある。やはり、体力だけではなくメンタルの強さも必要なんだなと思った。2014/04/17
紅花
10
小5息子一人読み。2017/05/18
がばいおばちゃん
4
消防車と救急車の違いくらいはわかっていたが、ほかにもいろいろな仕事の違いや、役割の違いがあることがわかった。『ロード&ゴー』を読んでいたので運転している人も、ただ、運転しているだけではないということはわかっていたが、取水口にどのようにつなげるか、はしご車の角度がどのように取れるか、それによって消火や救出ができるかどうか、というところまでかかわるんだなと思った。2014/06/08
おさと
4
読んでいる間ずっと鳥肌鳥肌。カッコイイです、すごい…。尊敬します。女性の消防士さんも居るのね!男性と同じ訓練をこなすなんて、これまたすごい。2013/10/08
-
- 電子書籍
- きみのすきなひと 分冊版 14 マーガ…
-
- 電子書籍
- 高島易断吉運本暦 平成二十九年(特装版)
-
- 電子書籍
- うみねこのなく頃に散 Episode6…
-
- 電子書籍
- 西の善き魔女 外伝3 真昼の星迷走 C…