内容説明
「日経ヘルス」誌で、健康誌史上初の連載恋愛小説として話題騒然! 耕し、種を蒔き、慈しむ。野菜たちが教えてくれる恋の育て方とは?――同窓会に参加するため帰郷したまゆみは、別れた彼と再会する。プロポーズを退けて東京で働くことを選んだ彼女と、故郷で教師をしながら野菜畑を育てる彼。終わったはずの恋が10年の時を経てふたたび芽吹く……。恋愛小説の名手が描きだす、野菜のようにみずみずしく、栄養と幸せ満点の、3組の恋の物語。「空豆のコロッケ」「イタリアのおっかさん風、アラビアータ」「おばけかぼちゃパイ」など、おいしいレシピも満載!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
優希
67
3組の恋人たちの恋模様が素敵でした。短い短編が積み重なって物語は進みますが、みずみずしい野菜のようで、沢山の栄養と幸せを貰ったような気分になります。できすぎたラブストーリーのようですが、穏やかな空気が流れていて、思わず微笑みたくなる作品でした。2015/08/17
yumiko
34
十年ぶりに再会し惹かれ合う恋人たち、お見合いで出会ったアーティストと商社マン、亡くなった夫を思い続けながら一人娘を育てる女性…登場人物はこの三組。彼らを緩やかに結びつけるのは、日々食卓で口にする数々の野菜たち。 瑞々しく栄養満点な野菜たちのエネルギーから、彼らは生きる力を貰い、それぞれの人生を生きていく。 出てくる野菜の多いこと、美味しそうなレシピも沢山あって、読んでいる私たちも力を貰えるよう。 ちょっと出来過ぎなラブストーリーだけど、時にはこんなほんわか優しい物語もいいかな。2015/05/02
coco夏ko10角
25
日経ヘルスで連載していたものを一冊にまとめた本。雑誌連載作品だからしょうがないんだけど、同じような人物説明がしょっちゅうあり後半はちょっとだれた。料理は美味しそうだし野菜に関する話は面白かった。2015/03/21
MOKIZAN
22
三組が集合して大団円、というラストかと思っていたら違っていた。野菜のことを知って食べて心身共に健康、そしてハッピーになって行くんだからいいでしょう。最初と最後は掛けているのか、でも俺はこの言葉、親には言えないな。2017/04/17
なな
19
とても素敵なお話しでした。恋愛と料理を絡めて、優しい雰囲気で進んでいくあたたかみのある作品でした。こんな風に人を好きになりたいなと思います。そしてその人のために、野菜を使って丁寧に優しい美味しい料理を作りたいです。2019/03/19
-
- 電子書籍
- 大手私鉄サイドビュー図鑑17 東武鉄道
-
- 電子書籍
- そこまでやるか、をつぎつぎと。
-
- 電子書籍
- 現代地政学 国際関係地図
-
- 電子書籍
- CAPA2016年8月号
-
- 電子書籍
- 一年生になっちゃったら 4巻 まんがタ…