- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
<b>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</b><br/><br/>PowerPointでプレゼン資料を作るのが当たり前になってきた今では、PowerPointを使えるだけではプレゼン上手とは言えません。本書では、「伝わる」プレゼン資料を作るために必要となるPowerPointの技に加え、デザインや図解、箇条書きなど、伝えるためのノウハウも紹介しています。
目次
第1章 PowerPointの基本操作を習得
第2章 これだけは知っておきたいプレゼンの基礎
第3章 プレゼン効果を上げる「箇条書き」を極める
第4章 正確に伝わる「図解」作成を極める
第5章 ひとをひきつける色とデザインにこだわる
第6章 プレゼン内容に合ったデザイン作成術
第7章 プレゼンの本番「スライドショー」を極める
第8章 配布資料をきれいに印刷するコツ
第9章 もっと図解!飾り文字やイラストを使いこなす
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
akamurasaki
0
プレゼンの極意というよりはパワポの上手な使い方が主な内容でした。2015/03/30
yokotanman
0
帯に短し、襷に長し。PowerPointの入門書としては、図解が小さく、情報も少ないので、難しい。自分は、不自由なく一通り使える程度だが、そんな自分にとっては未知が少なく、収穫がなかった。どんな読者を想定したのだろうか?それこそが、「必ず伝わる」ための基盤だと思うのだが……。心理学的な知見が散見するが、それが内容に結びついていない。2014/04/02
ZⅢ
0
ほとんどがパワポの操作方法だったりしたので幻滅。 普段からPCを使ってる人にはあまり参考にならなさそうな本。2013/10/28
セディ
0
コミュ力アップのために読んでみたけれど、どちらかというとパワーポイントよりかな。2013/07/28
-
- 電子書籍
- 触ってほしい顔してたのに~貧乳OLと癖…
-
- 電子書籍
- 1920年代の東京 高村光太郎、横光利…
-
- 電子書籍
- カーニヴァル: 27【イラスト特典付】…
-
- 電子書籍
- デイトレード入門―短期売買の極意 第2…
-
- 電子書籍
- おとぼけ課長 23巻 まんがタイムコミ…