KINZAIバリュー叢書<br> 元気な中小企業はここが違う! - 知的財産で引き出す会社の底力

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

KINZAIバリュー叢書
元気な中小企業はここが違う! - 知的財産で引き出す会社の底力

  • 著者名:土生哲也
  • 価格 ¥1,386(本体¥1,260)
  • 金融財政事情研究会(2014/03発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784322123111
  • NDC分類:335.35

ファイル: /

内容説明

中小企業、地域経済、日本経済に元気や自信を与えてくれるヒント満載!!

元気な中小企業で見つけた共通の特徴、どうして「説明」が大切なのか、どうして「挨拶」が大切なのか、元気の影に知的財産あり!

■ 他との違いを「見える化」するナベル、オーティス
■ 創意工夫の促進で社内を「活性化」する昭和精工、しのはらプレスサービス
■ ライバル企業の動きをコントロールするシード、エルム、JDC
■ 取引先との交渉力を強化するエンジニア
■ パートナーとの関係をつなぐ海洋建設
■ 顧客の安心を保障するゼネラルパッカーな知的財産の8つのはたらきを具体的に紹介

目次

第1部 知的財産の力で「会社」を元気にしよう!(元気な中小企業の「説明力」と「挨拶力」 中小企業の元気を育む知的財産 知的財産の八つのはたらき 中小企業を元気にする秘訣)
第2部 中小企業の力で「ニッポン」を元気にしよう!(中小企業を再考する 元気な中小企業の力で日本経済を活性化)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くりりんワイン漬け

6
中小企業を視点にして知財戦略の本は非常に少ない。そのなかでも土生氏の本は非常に有用な本である。2017/10/17

yashiti76

0
4️⃣元気な中小企業は、説明がうまい!気持ちの良い挨拶に迎えられる! 六角形鉛筆の特許申請のイメージはわかりやすかった!特許や商標、営業秘密から知的財産を考えるのではなく、経営課題からその目的を理解し、仕組みを学ぶべき!ベンチャーが育たないのは日本が悪いわけではなく、米国との文化の差!日本なりのベンチャーの育て方を探るべき2014/08/17

Manabu Yamamoto

0
著者のセミナーを聞いてから一読しました。 「説明」と「挨拶」、とっても共感できます。2014/01/31

なん

0
知財の様々な効果を知ることができた。2013/12/07

Hundley

0
これも昔買ったもの。改めて読んで、今なら知的財産がパートナーと繋ぐ、のところはよくわかる。2025/07/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6638353
  • ご注意事項

最近チェックした商品