- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
ソニー、日立、JRなど100社以上のリーダー研修で人気の「話し方講座」のエッセンスを、この1冊に凝縮! ある程度のキャリアがあり、プレゼン経験も積み、話もそこそこできるけれども、人の心をつかみ、動かすまでにはいけない……そんな悩みを持つリーダーに向けて、立ち居振る舞いから具体的な状況別話し方までをわかりやすく解説。
目次
第1章 人を動かす話し方は、この「習慣」から生まれる
第2章 人前で上手に話すには、この「準備」が欠かせない
第3章 人前で話すときに絶対守りたい「行動原則」
第4章 リーダーが身につけたい「状況別」の話し方
第5章 上手な話し手はここまで細やかに気を配る
第6章 リーダーとしての質を高める話す力の「磨き方」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
イノベーター
3
スピーチやプレゼンに限らず、リーダーの普段の振る舞いが何よりも大切なんですよね。 http://www.4-de.net/changebook/?p=3382013/05/18
ポップ430
1
誰もまだ知らない情報を真っ先に伝え関心を呼ぶ。誰もが知っている情報を新しい視点で伝え共感を呼ぶ。「●は皆さんしってますね。例)これをこんな風に考えたらどうなりますか?」という。年に2回スーツ購入でおしゃれイベントに。カンニングはどうどうと。2017/08/20
kazzz
0
単なる話し方だけでなく、事前準備、機材の使い方や、話す際の仕草、話した後のフォローまで幅広く網羅。 人を動かすには「何を言うか」よりも「誰が言うか」。結局、普段の行動や態度が大事。2014/06/15
ハメ・ドゥースト
0
☆☆☆p.186チームは、一見、リーダーとフォロアー。1対多の関係に見えるが、メンバーにとっては、リーダーとは常に1対1の関係なのだ。リーダーの最後の仕事は、次のリーダーを選び、育てること。2013/04/25