- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
「ほめ脳」変換で、大逆転する魔法の法則
ほめれば、ほめるほど、心が元気になる!
不満だらけの心の中に「ありがとう」が湧いてくる!
内容(「BOOK」データベースより)
「前向き言葉」で前年比対161%。心に響く「ひとこと力」で成績No.1。10年の不登校から脱出させた「ほめる拍手」。煮詰まった気持ちが感謝の「ほめも」で癒される。「笑顔の伝染」が場の雰囲気を明るくする。不満だらけの心の中に「ありがとう」が湧いてくる。
目次
1章 「ほめる」という選択が人生の扉を開く―大きな変化は小さな意志の力から
2章 日常が感動の舞台になる―「こんなこと?」という微差の積み重ねが感動を生む
3章 ヒーローをつくる人が真のヒーロー―人の経済価値を存在価値に高める
4章 感謝の力で現実を動かす―この世に「当たり前」のことなんてない
5章 「笑顔にする」魔法が身につく―無意識を意識化する
6章 成長のビッグバンに立ち会おう―ほめるとほめていないところまで伸びる
7章 「聴く」という表現で魅力を伝える―人の気持ちにLED電球をともす
8章 「思いがけない涙」をともに味わう―けなされていることに価値を見つけよう
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
にこにこ
3
ほめること=価値を見つけること っていうのはいいなあ、と思った。2016/01/02
えがお
1
褒める事はもはや人生のライフワーク⁉なので借りてみたが、さすがにこれはちょっとコテコテすぎて若干引いた…σ^_^;2013/05/02
Sei
1
やっぱり、叱るより、褒めるだなぁ。でも、実は、褒めるのも結構難しいし、それを継続するというのもかなりパワーの必要なこと。 でも、叱り合う世界より褒め合う世界の方がずっと素敵やと思う。2013/03/22
popur
0
ストーリーが淡々と続く感じで思ってた感じと違っていた2015/08/27
Haruka
0
誉め方にも工夫が必要なんですね。ただ、褒めれば嘘っぽいから小さな事をみつけて褒めるってのは良いと思いました。2014/02/01