集英社文庫<br> 浪花ふらふら謎草紙

個数:1
紙書籍版価格
¥605
  • 電子書籍
  • Reader

集英社文庫
浪花ふらふら謎草紙

  • 著者名:岡篠名桜【著】
  • 価格 ¥440(本体¥400)
  • 集英社(2016/02発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784087450255

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

商人の町として賑わう大坂の旅籠「さと屋」の看板娘・花歩は十七歳。実は幼い頃、さと屋に置き去りにされた娘だ。父親らしき男が残した数枚の風景画に描かれた景色を探して町のあちこちを歩くうち、すっかり町に詳しくなり、町の人たちにも何かと親切にしてもらえるようになった。それを生かして、花歩は大坂の名所案内を始めることにするのだが……。浪花の人情溢れる書き下ろし時代小説。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

天の川

32
明るく世話好きな旅籠の看板娘の花歩。浪花の町をふらふら歩いているのは、旅籠に置き去りにした実の父が残した風景画の場所を探しているから。そんな花歩を暖かく見守っている町の人々。柔らかな船場言葉がこの本の雰囲気を決めている感じがします。その中で武ばった言葉を使い、武士たらんとしている幼なじみの千代ちゃんが、今後、花歩とどのように進展していくのかも楽しみかも。花歩がふらふら歩く町は、ちょうど私の仕事場あたり。今の街並みと重ね合わせながら、楽しんで読みました。2014/10/26

29
ジャケ読みした初読みの作家さん。謎ってほどでもない日常の謎解き。千代さんのパパが一番のお気に入りです(^^)花歩さん、イイ子だわ。シリーズ5作で完結してるようなので安心して読みま~す♪2019/10/17

ううち

26
初読み作家さん。大坂が舞台の時代物。ふんわりしたお話で、主張しすぎない感じが読みやすくて良かったです。花歩ちゃんと千代ちゃんの今後も気になるところ。完結までまとめ買いしたので、一冊づつゆっくり読んでいきたい。2015/07/03

waqwaq

23
新刊チェックしていた中で今月発売のシリーズ第3弾が目にとまり存在を知った人情もの時代小説シリーズの1冊目です。帯に「浪花の人情+時代小説+謎=最強」とありましたが、最強でした(笑)派手な謎はないけど、町人の都大阪の活気、人情味が伝わってきて読み易くもあり面白かったです。これは混じりけ無しの人の温かさでできた小説だなと思います。人との出会いをテーマに書かれていて読後はほのぼのとした気持ちになりました。特に主人公の花歩ちゃんと彼女の周りの大阪の人々との繋がりが微笑ましかったです。「浪花の子」が一番好きです。2014/01/21

のほほん@灯れ松明の火

20
初読み作家さんでしたが当たりでした! なんとも ふんわり優しい気持ちになれるお話でした。嫉妬や妬みだってちゃんと描かれているのに、大坂の町が、花歩を見守る町の人たちが、花歩の大阪弁が、ふんわり優しい雰囲気を醸しだしているのしょうか… 。 浪花の子/恋絵馬/紙牡丹/秋押葉の4編のうち、「恋絵馬」と「紙牡丹」が特に好きです。花歩と千代ちゃんの今後も気になりますし、花歩の出生についても まだまだ謎だらけ。続編が出ている様なので、直ぐに探しに行くつもりです!2014/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5910880
  • ご注意事項

最近チェックした商品