講談社+α文庫<br> ココロの毒がスーッと消える本

個数:1
紙書籍版価格
¥712
  • 電子書籍
  • Reader

講談社+α文庫
ココロの毒がスーッと消える本

  • 著者名:奥田弘美【著】
  • 価格 ¥712(本体¥648)
  • 講談社(2014/12発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062814980

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

「なんだかモヤモヤして元気がでない」「寝ても疲れが取れない」……身体の調子が悪いわけでもないのに、心のエネルギーが100%にならない人は、とても多いそうです。そうした「心に毒がたまっている人」がデトックスするための方法をコーチングのプロが書いたのが、この本です。「同僚への苦情は「ほめ言葉」でサンドイッチする」「イライラしたときにはなぜを3回繰り返す」など、ストレス解消の方法をすぐに学べる本です。

目次

プロローグ 誰も気がつかなかった「なぜか輝いて見える人」の秘密
1 意外と知られていない「うるおい」を奪う本当の原因
2 デトックスをすると、いいことがどんどん飛び込んでくる!
3 その日のうちにキレイさっぱり!ココロのクリーニング方法
4 漠然としたココロのモヤモヤをキレイさっぱり消す技術
5 人間関係毒はデトックスで早期対処!
6 ストレスに強くなる!ココロのエネルギーの上げ方
エピローグ 「やりたいことをやった!」と言える人生を

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かず

6
著者は精神科の女医さんで、医療にコーチングの技術を組み込んだ「メディカル・サポート・コーチング法」を提唱されている方です。本著でも、コーチングの技法に基づく提唱もされております。さて、「ココロの毒。」それが溜まった状態を「モンモン症候群」と表現されていますが、言い得て妙だと思います。軽いストレスがコブラもびっくりの猛毒に変わるのは軽いうちに対処する方法を知らないから。原因は自分にあったり(コンプレックス)他人にあったりと様々でしょうが、その対処法が書かれています。実践して、さぁ、貴方もリフレッシュ!2015/11/03

ムツモ

3
そういえば、最近イライラが前より少ない。または、さほど持続しない。これって「ココロの毒」を処理できるようになったってことかな。読む前に自ら変わった私、凄い!間違ってない!と、読んで確認してココロを強化。2013/08/18

fukura

2
おすすめの本 「よりよく死ぬためには、よりよく生きること」 「本当のココロの声をキャッチ」2018/07/01

まゆみ

2
ツルツルした山には登れない。苦手な人は幸せ山の頂上へ行くための摩擦役をしてくれていると考えようとの事。納得!2013/10/23

miyukimono

1
精神科の女医さんが書いた、心のデトックス法いろいろ。「いやなこと」は「いいこと」でサンドウィッチする。「イライラの正体を、「なぜ三回法」でクリアにして、「じゃあ、どうしたら法」で具体的な対処法を見つける。。等々、具体的なやり方が載っているので、ぜひ試してみたい。 エピローグで触れているのは、「自分のしたいことを、できるだけ充分にする人生」の大切さ。「したいことを充分にしている」実感があれば、そもそも、少しの毒くらいには負けないでいられるのだと思う。2017/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5652831
  • ご注意事項

最近チェックした商品