内容説明
日本の歴史上のできごとや人物の活躍をわかりやすい内容の物語にした、気軽に読める読み物集。どこからでも読めて、日本の歴史の大きな流れがよくわかる構成になっている。後編には、戦国時代から現代までの物語を収録する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
定年(還暦)の雨巫女。
9
《私-図書館》戦国時代~平成時代まで。各時代の名場面が取り上げられて、面白かった。2025/09/14
spatz
4
ドラマをみて信長に興味をもった(笑)小学生に借りてきた。日本史に疎い親にも勉強になりました!あまりにもはしょりすぎて、文章になってないぞ!とおもうこともしばしばでしたが。。(例えば「なんとかしたので、なんとかになりました」て、文が、それ、ほんとに理由/結果を表現してるのか??的な)2014/11/27
こどもふみちゃん
3
室町~平成まで23話収録。 鉄砲伝来物語、ザビエルの日本での布教、川中島の戦、桶狭間の戦、墨俣の一夜城、天正遣欧少年使節、本能寺の変と徳川家康の伊賀超え、豊臣秀吉の天下統一、関ヶ原の戦い、真田幸村と大坂の陣、山田長政と日本人町、天草四郎と島原・天草一揆、元録赤穂事件、徳川吉宗の享保の改革、解体新書の出版、大黒屋光太夫の漂流、伊能忠敬と日本地図の作成、葛飾北斎と歌川広重、ペリー艦隊の浦賀来航、咸臨丸と使節団、坂本龍馬と大政奉還、西郷隆盛と西南戦争、板垣退助と自由民権運動、伊藤博文と大日本帝国憲法の発布。2012/10/26
krb6224risuke
2
この本では、今学習している、戦国や、江戸時代、他にも現代(大正・昭和・平成)がお話になっていて、それらをわかりやすく勉強できます!読んで楽しい、勉強になって楽しい、時間もどんどんすぎていく!6年生にぜひ読んでほしい本!「朝読書にもおススメ」だそうです.2022/10/31
nikoru
0
前編を読んだから本の様式をもう知っている。章は短くて、色んな事件について話している。小学生向けの本だからもちろん歴史はちょっと簡単になったりする。大体面白いけどある章に記した人は沢山すぎて覚えにくい。小学生はどうやって楽しめるのは興味がある。 お陰様で面白い章の方が多い。特にタイの王様になった日本人とか、ヨロッパに行った日本人とか、徳川吉宗やお医者さんや侍などの話は本当に興味深い。2025/07/30
-
- 電子書籍
- アームズマガジンデジタル写真集 Arm…
-
- 電子書籍
- アイドルたちの失楽園【タテヨミ】 107
-
- 電子書籍
- 7日間で社会人の成功切符を手に入れる …
-
- 電子書籍
- 恋しくて、せつなくて【分冊】 12巻 …