新しい事例検討法PCAGIP入門 - パーソン・センタード・アプローチの視点から

個数:1
紙書籍版価格
¥2,530
  • 電子書籍
  • Reader

新しい事例検討法PCAGIP入門 - パーソン・センタード・アプローチの視点から

  • 著者名:村山正治/中田行重
  • 価格 ¥2,530(本体¥2,300)
  • 創元社(大阪)(2012/08発売)
  • ポイント 23pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784422115436
  • NDC分類:146.8

ファイル: /

内容説明

「批判しない」「記録をとらない」というグランドルールのもと、守られた空間が事例提供者を温かく支え、気づきや成長を促す。心理、教育、看護、福祉、司法などの対人援助職をはじめ、会社の人材育成やボランティア活動の場など、幅広い活用が可能。愛がある事例検討法PCAGIP。

目次

第1部 理論編―PCAGIP法とは(PCAGIP法とは何か PCAGIP法の手順とポイント PCAGIP法開発の経緯 PCAGIP法の論理)
第2部 実践編―PCAGIP法の実践(大学院生への実践 PCAGIP法の教師への実践 企業管理職のためのPCAGIP法を用いた事例検討)
第3部 PCAGIP体験記(心理臨床ケース・カンファレンスとPCAGIP法―九州産業大学における実践を中心に 職場でおこなうPCAGIP法―ワークショップ開催経験から見たPCAGIP法の可能性 ワークショップ開催経験から見たPCAGIP法の魅力 PCAGIP法とフォーカシング)
第4部 講演(心理臨床について語る―教育、研究、心理療法)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kayak-gohan

8
事例検討会(ケース・カンファレンス)は医療・福祉・カウンセリングなど様々な領域で行われている。従来の事例検討会はともすれば、事例に対する見立て、スキル、態度などに焦点が集中し、ともすれば事例提供者への批判につながりがちであった。そこで、事例検討会は事例提供者の成長を促す機会であるはずという新たな視点から提唱されたのがPCAGIP方式。2025/04/05

いとう

6
パーソンセンタードアプローチをベースに生まれた「批判しない」事例検討法。 初学者は参加しやすくなるようだが、書籍だけではわかりにくいため、実際に参加してみたい。ただ、時間がかかる(90-120分間)こともわかり、これを導入・定着できるだろうか。2024/05/07

ひろか

3
パーソンセンタードアプローチ、グループ、インシデントプロセスの頭文字からなづけられた、pcagip。従来的なケース検討に疑問を感じていた人はすくなくないはず。暖かい方法が学べる。おもしろいのは帯。ピカジップと読むそうだが、pとcの間にiはないが、愛のある事例検討法。2012/10/30

そっくす

2
技法を取り入れたい。2022/07/31

ちー

1
まえがき『対人援助職がエンパワーメントされ、自分で問題を探る視点を身につけ、自分で事例を抱えて対応できるようになることー』このために、検討会の主役は事例提供者とし、準備資料もごく簡潔にされ、参加者は質問の機会を均等に持つ。試行した感想も「プレッシャーを感じにくい」「準備がとにかく楽」であった。この事例検討法を繰り返すことで、まえがきにあるところへ至れると思う。2020/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5226128
  • ご注意事項

最近チェックした商品