- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
「世界で活躍する日本人選手を育てるためにJリーグは何をしているのか?」
「サッカーには答えがない」だからこそ、重要視しているのは「自ら考える子ども」を育てること。
そのために、「なぜ?そうしたのか」と問いかけて自らの行動を意識させていくことからはじめます。
どんなにハードな練習をしても、目的や楽しく取り組まなければ上達はしません。
優れたサッカー選手を育てることは、人間性を育むこと。
人を育てるうえで大切なことがここにはあります。
目次
第1章 思考力を鍛える「答えを与えない」コーチング―「自ら考える」ことでしか人は変われない(「答え」は与えない、与えるのは「問いかけ」だけ 「なぜ、ドリブルしたの?」それだけで、子どもは考えはじめる ほか)
第2章 「成功」には偶然もあるが、「成長」には必然しかない―「学ぶ姿勢」がなければ、メッシの才能だって開花しない(成長は「こころをひらく」ことからはじまる 大人は痛みから、子どもは喜びから学ぶ ほか)
第3章 自分に負けない「こころ」を育てる―「できないこと」「悲しいこと」「悔しいこと」人が育つのは、いつもマイナスの感情だ(先のことなんてわからない「うまく」生きるな、「つよく」生きろ なんでもいいから「ナンバーワン」を目指せ! ほか)
第4章 経験を「成長」に昇華する、それが「振り返り」―「がんばっているのに結果が出ない人」にならないために(「わかった」と言う子どもが「できる」わけではない 振り返りを「成長」に変える4つのステップ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えちぜんや よーた
湘南☆浪漫【Rain Maker】
startvalue
ナランハ
Satoshi Arashima
-
- 電子書籍
- 棺桶の花嫁 古典名作文庫
-
- 電子書籍
- トップウGP(11)
-
- 電子書籍
- 貞淑な唇【分冊】 8巻 ハーレクインコ…
-
- 電子書籍
- Fate/Grand Order コミ…
-
- 電子書籍
- 青春山脈10巻 マンガの金字塔