- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
タンパク質を守り、タンパク質を育む「タンパク質」。生命を脅かすあらゆるストレスからタンパク質を守り、誕生から、機能を失い分解されるまでタンパク質のために健気に働く「タンパク質」それが、HSPであり分子シャペロンだ。生命が40億年かかって手に入れたナノレベルのこの驚くべきシステムを解説し、創薬へのチャレンジまでを紹介する。(ブルーバックス・2012年6月刊)
目次
第1章 ストレスとはなにか、HSPとはなにか
第2章 HSPはどのようにしてストレスに対抗しているのか
第3章 ストレスがないときでも、HSPは頑張っている―揺りかごから墓場まで
第4章 HSPを増やす薬の発見
第5章 HSPを利用した新たな医薬品開発の試み
第6章 HSPを応用した化粧品開発
第7章 HSPを応用したいろいろな取り組み
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kaizen@名古屋de朝活読書会
23
#説明歌 分子シャペロン分子量ごとのHSPタンパク質を助けるタンパク2017/08/13
calaf
13
基礎から応用まで、どれも素晴らしい研究を進めている人のようです。こういう状態、正に理想ですねぇ...まぁ、私には生物や医薬品分野は専門には出来ないでしょうけど (笑) それにしても、HSP ってすごいタンパク質ですね。これに賭ける著者の意気込みも、分かる気がする...2012/07/31
Uzundk
12
人間が正常な生活をおくるにはメンテナンスが欠かせない。体を構成するタンパク質もDNAも同じである。それがHSP。熱ショックタンパクとは単に熱耐性を上げるのではなく、複雑なタンパク質が正常に構成され、配置され、不良品や寿命の来たタンパクを分解する、分子レベルのメンテナーである。前半はHSPの働きについて、後半は化粧品医療品の話になり美容も表面レベルの保湿とか遮断だけでなく、分子レベルの自己修復力の向上で染みや皺や皮膚ガンを抑制する事が出来るという。化粧品の売り文句をあまり信じていない私は目から鱗だった。2016/02/09
ykoro
10
基本的な考え方が分かりやすい。化粧品への応用がすでに実用化されているのも面白い。2016/03/28
テイネハイランド
8
図書館本。バイオベンチャーの社長/慶応薬学部の教授(執筆時)という凄い肩書の著者が語る驚異のタンパク質HSPについての解説本。HSPは、生物の持つ自然治癒力に大きな働きをしている。著者によれば、毎日42度くらいの熱めの風呂に30~40分入ることにより、マウスでの実験結果を単純に類推するなら、HSPが体内で増えるため、様々な健康増進・美容効果が期待できるとのこと。まだまだ、HSPのメカニズムについては不明な点だらけなのが、読んでいて大変もどかしい。今後の科学の進展が待ち望まれる。2015/09/15
-
- 電子書籍
- 針谷課長、私のはじめてを返してください…
-
- 電子書籍
- 抄訳 渋沢栄一 『至誠と努力』
-
- 電子書籍
- 八百八寺の風鈴屋 メディアワークス文庫
-
- 電子書籍
- 新版 すぐに役立つ産業看護アセスメント…
-
- 電子書籍
- もぐら 凱(上) 中公文庫