集英社ビジネス書<br> 転ばぬ先の 転んだ後の「徒然草」の知恵

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

集英社ビジネス書
転ばぬ先の 転んだ後の「徒然草」の知恵

  • 著者名:嵐山光三郎【著】
  • 価格 ¥1,026(本体¥933)
  • 集英社(2012/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784087860122

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

吉田兼好の「徒然草」には、どきりとする一節がそこかしこに出てくる。それらは驚くほどスティーブ・ジョブズの信条に重なっている。「一瞬の怠けは一生の怠けとなる」「ほとんどの話はむだな話である」etc…。70を迎えた嵐山光三郎が読み解く「乱世を生きぬく知恵」。

目次

第1章 「いま」を生きる―一時の怠りは一生の怠り
第2章 なぜアマチュアはプロに勝てないか―道を極めた人ほど慎重に行動する
第3章 会社をやめるということ―ドロップアウトの条件
第4章 珍しきを求めて異説を好まず―他人の目が自己を決定する
第5章 生きていく奥義―無益のわざをなさず
第6章 時代のダンディズム―華美・ぜいたくを排す
第7章 失敗の罠―才をふりかざして人と争うな
第8章 無常変易―まずこの世が無常であることを悟れ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

11
嵐山光三郎さんが、いかに「徒然草」に心酔しているか、この本に余すところなく書き尽くされている。人生における「私の教科書」とまで述べて、高校時代に出会ってから、大学でその精髄に触れ、社会人になってからも読み返すたびに新たな発見があるという。奥が深い。章段中の一部を抜粋して、そこから学ぶべき「知恵」を説くという構成だ。この形なら、国語の授業で中学生にも紹介しやすい。2017/08/27

たくのみ

11
スティーブ・ジョブズの名言も多くは 実は『徒然草』の引用だ、という 「何をするかでなく、何をしないかが大切」は 「一事を必ず成さんと思はば、他の事の破るゝをも傷むべからず」(188段より)なるほど。さらに、 「良き細工は、少しにぶき刀を使うという」 「虚空よく物をいる」 「勝たんと打つべからず、負けじと打つべきなり」 油断大敵についてや、アマがプロに勝てない理由とか、 仕事・芸事の言葉も深いのだ。2014/06/09

なにょう

10
★徒然草本。「何事も過失ないようにしようと思うなら、何事にも誠意を持ち、人を分けへだてせず、だれに対しても礼儀を守り、口数を少なくしているにまさることはない。」(P164)…わかっちゃいるつもりではあるが、誰に対してでも、ってこれが難しいのだ。★出家して俗世と距離をとるように見えながら、その実は俗世に未練たらたらの兼好おじさん。そのエッセイは700年経過した現代でも頷けるところがある。兼好さんやら清少納言さんやら、やはり自分は基本的に随筆が好きである。2015/10/03

Tadashi_N

9
実は人生の知恵の宝庫だった。2024/02/09

Chili

6
たまに、徒然草が無性に読みたくなる時がある。何回読んでも、ねこまたの話は味がある2019/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4678575
  • ご注意事項

最近チェックした商品