- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
TV「ソロモン流」に出演! 新聞&雑誌で大反響! 日本や世界で活躍するツリーハウス・クリエーター小林崇の集大成! 「日本のツリーハウス」をテーマにした、初のビジュアルブック。北海道、沖縄、京都、茅ヶ崎、高尾、軽井沢など…夢のツリーハウスを、DATE付きで紹介。自然の美しさ、世界の広さを感じる…、そんな至福の時を過ごせるツリーハウスの魅力が詰まっています。巻末に、「ツリーハウスのつくり方」をイラスト付で紹介!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
28
表参道のツリーハウス(風)カフェ。友人が取材のついでに連れて行ってくれたなあ。ちょうど雨が上がったばかりで、幹を伝う雨水とそこから発散される香りにうっとりしました。ここで紹介されるのはこの人が依頼されて作ったステキなツリーハウス。ぜひ拝見したいなあ、と思えるものがたまたま公共施設だったので、ぜひ近いうちに行ってみたいです。2020/06/09
ヘレン
12
窓から海が見えるツリーハウスの中で読みました^^ ここまで来るまでにワクワク。そして入り口のドアを開けテンションが一気に上がりました。秘密基地のような冒険してるみたいな・・・・ツリーハウスをつくった人、天才です。 2015/08/09
しろくま
9
小さい頃『おおきなきがほしい』を読んで、今で言う「ツリーハウス」に憧れましたが、その世界が実際にあったとは!!ツリーハウスビルダーというお仕事も!小林崇氏がつくったツリーハウスが写真と共に多数紹介されています。そして最後には、ツリーハウスの作り方も!自宅庭にツリーハウスに使えるような大きな木がないのが残念ですが(^o^;)夢はひろがるばかりです(笑)。2017/01/24
オズ
9
表紙をひとめ見て「これは絶対たのしい本だ」と確信。原宿にHIDEAWAYというツリーハウスカフェを出している小林崇氏が、これまで日本中につくったツリーハウスをカラーの写真たっぷりまじえながら解説する。それが主な内容。自作のツリーに対し自画自賛的コメントもちょこちょこあるがそれも愛嬌である。「ツリーハウスをつくる」実際の行程に関しては巻末の方に絵と文章による説明が掲載されている。冒頭では日本でツリーハウスをまず印象的に紹介したのは水木しげるの妖怪ハウスである、という話もありなんか納得させられる。2016/06/15
てくてく
7
ツリーハウスの写真集というか、魅力を紹介したもの。ツリーハウスを作ることができる土地が欲しい。2018/05/03