- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「この国を知らずして日本の繁栄はない!」
中東のリーダー“モダンイスラム国家”トルコがわかれば、
これからの新たな世界の図式が見える!
なぜトルコの国際社会での存在感と発言力が高まっているのか?
なぜ世界の投資家はこの国に注目するのか?
──中東研究の第一人者が、近年飛躍的な成長を遂げるトルコの真実に迫る。
【目次より抜粋】
■序章:いま、なぜ世界がトルコに注目しているのか?
・アラブの春とトルコ
・トルコは中東唯一の共和国だ
■1章【理由その1】トルコ大躍進のかげに3人のカリスマあり
・エルドアン首相は、地中海のスーパースターだ!
・厳父を支えるギュル大統領
・トルコ期待の新星・ダウトール外相
■2章【理由その2】トルコには精神的支柱となる人物がいる
・トルコ経済の躍進を下支えする「ヘズメト」
・海外に飛び出したギュレン・ムーブメント
■3章【理由その3】トルコは開かれた国際国家である
・オスマン帝国を目指すエルドアン
・クルド難民50万人を引き受けたトルコ
■4章【理由その4】トルコに投資すれば利益と喜びがついてくる
・トルコに投資する10の理由
・円借款で作られた「ボスポラス海峡横断トンネル」
■5章【理由その5】トルコが中東の地図をぬり変える
・オスマン帝国の政治手法は江戸幕府に似ていた
・イスラム世界における「カリフ」の存在感
■6章【理由その6】トルコはアメリカに対して優位である
・アメリカがトルコの足を引っ張ることができないわけ
・「ドンメ」がつなぐトルコとイスラエルの関係
■7章【理由その7】トルコ国民はきわめて親日的である
・トウゴウ・ストリートとエルトゥールル号遭難事故
・ビジネスパートナーとして、頼りになるトルコ人
■終章:疲弊した日本がトルコに学ぶこと
・ケマル・アタチュルクの名前を、頭に刻んでおけ!
・知っておきたいトルコのサッカー熱
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ひかる
レーモン
狐火
ばなな
可兒
-
- 電子書籍
- ローズガーデンの贈り物【分冊】 11巻…
-
- 電子書籍
- オカルト編集王 月刊「ムー」編集長のあ…
-
- 電子書籍
- モバフラ 2021年21号 モバフラ
-
- 電子書籍
- まんがグリム童話 クレオパトラ氷の微笑…
-
- 電子書籍
- トンデモ神様事典