IDEA HACKS!2.0

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

IDEA HACKS!2.0

  • ISBN:9784492044452

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

0分でアナタもジョブズになれる! ライフハッカー流、天才的アウトプットの方法

HACKシリーズ第一弾の『IDEA HACKS!』をクラウド時代に合わせてパワーアップ!
本書の究極の目的は、スティーブ・ジョブズになること。そのためにはスキルと報酬を直結させるスキル至上主義を捨てて、自分がその業界に何ができるのか、その社会に何ができるのかを考えるべきである。
例えばクラウド上のコミュニティビジネスの基本は、信頼と感謝を育んだ結果としてはじめてマネタイズできる古くて新しい形。こうした「気づき」に基づいて取り組みを始め、試行錯誤を繰り返しながら、これまでの企業の論理を乗り越えた、新しいライフハッカーが生まれてくる。
平凡な人間が画期的なアイデアを生み出し、仕事を「豊かに」するための、ライフハッカー流天才的アウトプットの方法とノウハウを紹介します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Gatsby

19
このHacks のシリーズも何冊も読んだなあ。最初の方の本よりはインパクトは少ないのだが、今までと明らかに違った点があった。それは、内田樹先生のツイッターからの引用「人間の価値は何を成し遂げたかではなく、何を贈ったかによって考量される」という言葉に象徴される。単にどんなスキルを得られるかということではなく、「その人の献身によって、業界や社会といった「場」を豊かにすることで、自分も結果的に豊かになるというア新しいプローチを提案します。」以前の、ハック1.0を批判的に振り返りながらのハック2.0である。2012/01/05

めかぶこんぶ

8
2012の本ではあるが、内容は2019現在でも使えるものが多々。まずアウトプットすることに焦点を当てて、その後にインプットの方法に焦点を当てるという順で、目的のあるインプットを考えさせている?点は参考になる。具体的なアイデアが多く、すぐ活かせるものも少なくない。 ・Togglでライフトラック ・フィールドワークはまずまっさらで ・30年後の未来を思い描いて逆算で考える ・リアルタイム議事録を作りながら会議 ・ザ・インタビューズ(現在終了、Ask.fmが近いか)でスキル棚卸し などなど。2019/08/25

gogo

8
仕事やプライベートで豊かなアイディアを得るための様々なコツが紹介される。それには、読書、人的ネットワーク構築、フィールドワーク、ソーシャルメディアから、半日断食やPC用眼鏡といった具体的な事柄の効用まで含まれる。PC用眼鏡の効用とかよく知らなかったので、早速調べて買おうと思った。一方で、どの事柄についても1-3ページしか割かれておらず、全体として広く浅い内容となっている。また、引用文の出典に孫引きが多いのは目に障った。2016/04/08

ほじゅどー

8
★★★★★本作は前作とは異なり、スキルの獲得は仕事の成功とは相関しないという。これは3.11後のボランティア活動での気づきだそう。自分のスキルを他人に贈り、場を豊かにし、他人の役に立つことで自分の人生が豊かになるという。。。印象に残ったのは、豊かな「スキーマ」を増やす。会社内個人のブランド化。自分だけの教科書作り。複線キャリア。TEDxSeeds。Flipboard。JINS PCメガネ。内田樹の「呪いの時代」の後に読んだのがよかった。2012/07/17

まめタンク

8
仕事術に新風を巻き起こした「IDEA HACKS!」に続く第2弾。小山龍介、原尻淳一の名コンビが送るライフハック術の極意。小手先のアイディア術ではなく、人生と仕事を充実させるアイディア術。スキル至上主義ではない、地に足のついた方法。「自分の持っている時間を場に「与贈」することによって、場が豊かになり、豊かになった場からまた与贈される。この与贈する循環が生まれることで、場と個人が豊かになっていく」新年を迎えて、新しいハックを身につけてみませんか?2012/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4515737
  • ご注意事項

最近チェックした商品