内容説明
Google AdWordsの元「インサイダー」を含む7名の著者が、リスティング広告、SEMの基本ノウハウ、実際の運用、将来展望までを説き明かした。テクニック本、マニュアル本では明かされない「プロの思考回路」が満載。
目次
第1章 どうやって効果を高めるのか?(リスティング広告の「プロ」ってどんな人? 最適なアカウント構成は実はどのECサイトでも同じ キーワードとLPの最適化は「定石」が確立されている ほか)
第2章 事例でわかる!プロの思考回路(成功企業が知っている「掲載1位」のおいしい思い 予算消化の無駄玉を減らす季節性キーワードの戦い方 多品目、低利益率は自動入稿システムで勝つ! ほか)
第3章 アトリビューションとSEMの未来(グーグルの方向性を読んでグーグルとの戦いに備える ホリスティックアプローチとアトリビューション分析 「リスティング広告のプロ」がSEMをリードしていく)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かわチラ
1
素晴らしい。単なるノウハウ本ではなく、リスティング広告を主体とした”WEBマーケティング”における勝つための考え方、着眼点をわかりやすく解説してくれる。 クライアントのビジネスを理解しなければ課題解決はできいない。既存のノウハウ本では解説しきれていない肝心の部分に触れてくれている感じ。 手元置いて何度も読み返したい。2014/05/14
SapporoTaku
1
良著。中級者以降向けで、「どのようなキーワードを選択すべきか」等の初歩的な内容は載っていない。掲載順位は何位にするのが一番効率が良いのか等、運用を実際に始めた人にとって過不足無い内容となっている。(全191Pでコンパクトに収まっている)、これを読んで「何でこの企業は高い金を使って1位掲載をし続けているのだろう?」という疑問が氷解した。「インプレッション」「コンバージョン」等は当然として「CPC」「CPA」や「LPO」等の単語についても特に注釈はありません。それ位が丁度良いという人にはオススメです。2012/01/20
あきたそ
0
成功事例とともに詳しく分かる。用語が解説なしに普通に出てきたりして、もともと知識があるか運用したことがある人向け。リスティング広告自体というより、それ以外に改善できることはないか等、ハッとさせられる。常に比較されているなかで、自社が選ばれるにはどうすべきか。セールスポイントをどうみつけるか。キーワード、広告文、ランディングページをどうするか。それぞれをどう最適化するか。5年前のだから、少し古いとこもあるかも。2016/10/07
まさみ
0
LPに関する記述だけ斜め読み。2014/06/19
かずや
0
いまいち用途を決めきれない、特にディスプレイネットワークを使用する際の考え方がすごく参考になります。できることが多い分、何にフォーカスするかを考える際の指針として。2012/03/05
-
- 電子書籍
- リターンサバイバル【タテヨミ】第37話…
-
- 電子書籍
- 虚勢でレベルアップする!【タテヨミ】第…
-
- 電子書籍
- 恋人はプリンセス【分冊】 1巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- 柔らかな頬 下 文春文庫
-
- 電子書籍
- ナショナル ジオグラフィック日本版 2…