糀屋本店の塩麹レシピ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

糀屋本店の塩麹レシピ

  • 著者名:浅利妙峰
  • 価格 ¥1,300(本体¥1,182)
  • PHP研究所(2012/12発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569800639
  • NDC分類:596

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

今、大ブームの塩麹。その人気の火付け役となった「糀屋本店」の女将・浅利妙峰(あさり・みょうほう)さんによる初レシピ集!浅利さんは、江戸時代のレシピから「塩麹」を復活させた、塩麹ブームの立役者。本書では300年続く麹屋さんの食卓に毎日並ぶ、簡単で、体にいい料理を初公開しています。「塩麹って難しそう」「興味はあるけれど、どう始めたらいいの?」そんな疑問をすべて解決。初めてでもよくわかる塩麹の作り方から、野菜たっぷりのおかず、塩麹を使ったスイーツまで、麹を知り尽くした女将ならではの絶品レシピ74品が勢ぞろい。さらに、古くなってしまった麹の意外な活用法や、野菜・肉など食材別の麹の使い方まで、もっと塩麹を楽しむためのアイデアがもりだくさん!毎日がたのしくなる塩麹料理、はじめましょう。○基本の野菜の漬け物の作り方 ○豆の塩麹サラダ ○畑の野菜の焼きポトフ ○塩麹うま煮揚げ ○塩麹ハンバーグ ○常夜鍋 ○麹のドレッシング ○塩麹パエリア ○甘酒のマチェドニア ほか

目次

基本の発酵調味料
浅利家の食卓
野菜のおかず
肉・魚のおかず
基本の発酵食品
麹のドレッシング
ごはん・パスタ
スープ
酒の肴
塩麹スイーツ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユウユウ

28
発酵は腐敗と紙一重なので家で作るのは最初構えてしまっていたのですが、先日、貰い物の麹で塩麹作ってみたら、意外と簡単で美味しくできて、以来、あらためてハマりました。塩麹の分量は食材の10%の重さにすると、料理の塩分濃度が1%となり、人間の血液の塩分濃度に近いので喉が渇きにくい体が喜ぶ塩分濃度とのこと。そして塩を塩麹に換算するには塩の2倍の量にすればよいけれど、塩分量は4分の1とのことです。塩分控えめレシピによさそうです。減塩にもなるわけだし、たくさん作れたから色んな料理に塩のつもりで使ってみよう。2018/12/16

はち

16
20代の時、アレルギー科の医師に、聴いてもいないのに「あなたは菌が好きですね」と言われたことがある。「菌て?」と尋ねると「発酵食品のことです」と教えてくれた。確かに昔から発酵食品には目がない。今は醤油麹を自分で作って重宝してる。この本は表紙が可愛いので買ってみた。内容は思った以上に良い。麹は旨味を引き出すばかりではなく、免疫力も高め、腸内の善玉菌を増やすようだ。「だし麹」「塩麹」も作ってみたくなった。ちなみに...塩辛も日本酒も発酵食品です(*´艸`*)2019/04/04

るぴん

16
学校図書。このサイズのレシピ本、すごくいい!大き過ぎず小さ過ぎず、ちょうどいい♫塩麹はちょこちょこ料理に使っていたけれど、洋物やデザートにも合うとはびっくり!本当に万能調味料だ~☆2013/05/21

大島ちかり

13
タッパーに入れてかき混ぜるだけで作るの簡単。冷蔵庫で半年持つ。最後の味付けに使うとおいしい。こんなに便利なのに作らないのは損。という気になってきた。2016/06/03

emi*

13
塩麹だけ、のレシピが数点。これがまた美味しかった。図書館で借りたので購入検討中。2012/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4340554
  • ご注意事項

最近チェックした商品