日本人の9割は冷えている - 免疫力、消化力、寿命を左右する〈冷え〉

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

日本人の9割は冷えている - 免疫力、消化力、寿命を左右する〈冷え〉

  • 著者名:蓮村誠
  • 価格 ¥1,144(本体¥1,040)
  • 新潮社(2012/03発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784103311218

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

手足が冷たいだけじゃない。首肩の凝り、腰痛、月経不順、便秘、気持ちが落ち込む、不眠、目がかすむ……こうした不調はすべて〈冷え〉が原因だったのです。たとえ太っていても、いつも汗をかいていても、実は〈冷え〉ている人は沢山います。本書では5つのタイプ別〈冷え〉診断を行い、あなたに合った対処法を提示します。

目次

第1章 “冷え”が日本に蔓延している
第2章 “冷え”が免疫力、消化力、寿命を左右する
第3章 “冷え”を治せば病気も治る
第4章 心の不調は温めて治そう
第5章 意外なものがあなたを冷やす
第6章 今日からできてすぐに効く“冷えとり”基本ケア
第7章 あなたを芯から温めるタイプ別“冷えとり”ケア

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

7
冷えというのは,一般に考えられているよりも深刻な問題である.ほんの少しの違いであっても,体内での機能が段違いになる.だからこそ,冷えているかどうかを判定し,必要があれば体を温めるように生活スタイルを変えることが大切である.2012/05/17

yoko1016

5
アーユルヴェーダの教えはごま油うがいから始まって色々取り入れて効果も実感しているけれど、食に関しては私の好きなものが大半よくないらしいので、実践するのにハードルが高い。牛乳、果物は単独で取る、生で食べものを取るのはよくない、蜂蜜は加熱してはいけない、等。グリーンスムージー、フルーツ+ヨーグルト、ミルクティという朝食は全否定w そしてこの本を読んで「亜麻仁油は食用しない」と知ってショック!ずーっと毎朝摂ってたのに…。ひとまず生姜を積極的にとろうと思います。2012/12/15

バーベナ

5
見た目重視のダイエットではなく、身体と心の健やかさを重視するようになってから俄然、気になりだしたのが「冷え」。靴下の重ね履きにあまり効果を感じられないのは、もしかしたら消化力の低下にあるのかも?!2012/03/13

reading

4
冷えに関する知識が深まった。出来ることから実践していきたい。2015/07/25

みこりん

4
今まで抱いていた「冷え」に対する認識を改めさせられた。身体の冷えは、心からも来る。アユ-ルベーダの考え方より、内部に眠る冷えの原因、悪しき習慣を見直し、正しい方法で改善することを進めている。チェックシートや具体事例、実践の方法などが親切である。但し、忙しい現代人にって、全てをその通りに実行するのは難しい。自分にとって、何が重要な問題か、どう改善したいのか、それを読み取り実践していくとよいと思う。2012/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4341661
  • ご注意事項

最近チェックした商品