- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
どんな保険に入ればよいのか。そもそも保険に入る必要はあるのか。生命保険と損害保険をトータルに取り上げ、必要な補償に合わせたさまざまな保険の上手な活用法をわかりやすく解説。お得な情報が満載です。
目次
第1章 そもそも保険は必要か
第2章 目的に合わせて保険を選ぶ
第3章 ライフスタイル別保険活用のポイント
第4章 こんなときは保険を見直そう
第5章 保険をお得に活用するコツ
第6章 保険活用の落とし穴
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こうせいパパ
41
分かりやすく解説されており、一気に読めた。知らなかった保険のテクニックもあり、読んでよかった。特に為になったのは、月払いと年払いの錯覚、公的保障の意外な手厚さ、地震保険など保険料控除の再確認、クレジットカードの活用、まとめ払い、保険契約の家族内情報共有、などなど。2014/09/10
ケー
16
大雑把な全体像をつかめる入門書。全く保険について知らない人でも大丈夫。ただ、少し前の本なのでデータは古め。2018/03/02
リョウ
4
保険ごとの特徴、ライフスタイルごとに必要性が高い保険など知りたい情報がコンパクトにうまくまとめられている。どうしても今のライフスタイルに合った保険は何かという視点から読んでしまいがちなので、ライフスタイルが変わったときにまた参照できるように置いておきたい。でも、その頃にはまた保険の情勢も変わってしまい、新しい情報を仕入れる必要が出るんだろうな・・・。2012/12/02
minori
3
すごい良書。ライフスタイル別にわけられた保険についてのこれだけ豊富な情報をまとめて読めて、すごくお得でした。同じ内容をFPや人から聞いて仕入れるのはコスト的にも時間的にも無理なはず。保険に入るメリット(税制優遇措置を受けられる、まさかの事態に預貯金だけでは不足できる額をカバーできること、の2点)や保険料は手取り額の1割以下に抑えることなど、基礎的な知識も明確に書いてあって良心的な本。2013/05/17
コモックス
2
私にはちょっと難しかったが有益な情報がたくさんあった。がん保険は検討したい。2019/05/06