シリーズ『岡山学』<br> 高梁川を科学する 〈part 1〉

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

シリーズ『岡山学』
高梁川を科学する 〈part 1〉

  • ISBN:9784860692742
  • NDC分類:291.75

ファイル: /

内容説明

高梁川上流域をテーマに、植物学、地球科学、歴史学、文化人類学の各分野から調査・研究。石灰岩地域の成り立ちや高瀬舟運行の歴史などを多角的に解説。地質・地形とそこに住む人々の多様な姿が見えてくる。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

目次

1 高梁川の概要と特徴
2 国指定天然記念物「鯉ヶ窪湿原」の自然と植物
3 阿哲石灰岩地域の地形と鍾乳洞
4 羅生門のコケ植物
5 高梁川の高瀬舟
6 米国人文化人類学者が見た戦後日本のむら―コーネルと馬繋

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

イツシノコヲリ

2
高梁川は岡山県の西部に流れている川である。この書籍では主に上流・中流を扱っている。笠神の文字岩は中世における西大寺律宗の勧進の活動として知っていたが、前近代において藩の規制が厳しくなるほど高梁川の船運が栄えていたことが学べた。他にも石灰岩の地形や羅生門のコケ植物など地域特有の自然環境についても知ることがてぎた。2024/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2029304
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす