中経出版<br> 好感度200%のマナー術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

中経出版
好感度200%のマナー術

  • 著者名:自覚真由美
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • KADOKAWA(2011/10発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784806138303

ファイル: /

内容説明

第1章 挨拶と客先訪問の基本を知る/第2章 席次の重要性を知る/第3章 電話応対にはコツがある/第4章 社内で好かれるマナー術/第5章 コミュニケーション力で社外の人に好印象を残す/付録 しっておきたい 冠婚葬祭のマナー

目次

第1章 挨拶と客先訪問の基本を知る
第2章 席次の重要性を心得る
第3章 電話応対にはコツがある
第4章 社内で好かれるマナー術
第5章 コミュニケーション力で社外の人に好印象を残す
付録 知っておきたい冠婚葬祭のマナー

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さなだ

2
図書館 基本的なマナー術。分かりやすい。2011/08/09

こどもおねむ

1
200%とあるが、一般的なマナーをわかりやすくまとめてある。 参考になったのは席次の章。あまり意識したことがなかったので改めて学べて良かった。引っ掛け?として出てきた例の出入り口近くに長椅子がある場合の話は、自分の会社も位置が同じで、おかしいなと思ったが、確かに外が見える位置だったので、考えて設置していたのだなと感心した。 あと、ドアの開け閉めなど必要以上にドタバタする人を不快に思っていたのは間違いではなかったなと。書かれているように開け閉めですら個性があり、誰が来たか大体わかる。 全体的に丁寧な良書。2021/01/04

Masakatu Shimabukuro

1
仕事をしながら、人と付き合っていく上で必要なマナーについて書いてあります。 当たり前に思う点も多いですが、一度は読んで為になる一冊です。2014/02/11

ころまる

1
一般的なマナーが書かれていました。難しいことをやるのではなく、当たり前のようなことが一番大事ってことですね!その「当たり前」なことを実行するのが一番難しいのですが・・。2013/02/08

隣のトロロ

0
社会人としての基本的なマナーが一通り書いている。 200%ではなく100%だが、マナーについて知るなら参考になる。2014/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1302080
  • ご注意事項

最近チェックした商品