- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
ネットから人気の火がついて、ただ今大ヒット作品として書店の店頭で燦然と光り輝く異色の心理学ギャグコミックのシリーズ第2弾!!有名人気精神科医にして心理研究家のゆうきゆう先生が、知らない自分に気付く本性丸わかりの心理テストを、ショート漫画で実に解りやすく説明してくれる。今回の第2巻の表紙は、アスカ女医と井中桃女医がにっこりウインク。さあ、この本を読んで、五月病も対人恐怖症も恋人いない症候群も、み~んなフッ飛ばしましょうッッ!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
terve
17
一気読み。人間に最もストレスを与える罰は『囚人に穴を掘らせてから、その穴を埋めさせる』こと。『何も生み出さないことを繰り返す』ストレスが一番効果があるそうです。2019/12/05
*こころ*
6
漫画。2010年発行。2017年購入。 ★★★☆☆ 心理学って… ちょっとエロくて、ちょっと病んでて、面白いんだな!と(笑) 中でも『真実のカウンセリング~小児科医・世野真実』のページが好き。 的を得過ぎています。 ボクはいったいどんな大人に育つんだろう(笑) 少し心配になりながらも、ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。2018/04/03
白義
4
もう心理学というよりただの変態あるあるネタだが、心理テストも楽しくて好きな漫画。深夜のコント番組を見ている感じが一番近い。ときめき絵がリアルむしろやってみたいよ!エンディング行く前にディスク割ると思うけど2011/09/26
はばたくキツネ
3
相変わらず心理学はあんまり関係ないが、絵の巧さとネタの面白さで楽しめる。しかしメンタルクリニックの院長をやりながらギャグ漫画の原作をやるゆうきゆう氏とは何者なのだろうか…w2010/04/22
えびたま
2
女の子がかわいい。男の人はちょっと変人が多いけど。2013/04/23
-
- 電子書籍
- 【フルカラー】催眠スパチャ~いいなり女…
-
- 電子書籍
- 美少女になったけど、ネトゲ廃人やってま…
-
- 電子書籍
- ニューズウィーク日本版特別編集 COV…
-
- 電子書籍
- 王陽明「伝習録」を読む 講談社学術文庫