- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
大人気シリーズ『おはなし だいどころ』『おはなし きょうしつ』に続く、第3弾! ライオン、ゾウ、カピバラ、コアラ……。「おはなし どうぶつえん」に行って動物たちのおしゃべりを聞いてみよう! かわいくて遊び心いっぱいの30話がつまった一口童話集。「ナマケモノ」――「だれかしら! わたしに ナマケモノなんて なまえを つけたのは!」ナマケモノは、一日中ぶらさがっている大変さを嘆き、「ナマケモノ」という名前はふさわしくない、と怒っています。そこで、新しい名前をつけてもらおうと考えました。それは……? 「ウサギ」――「さあ、きょうも いっちょう がんばるか!」ウサギは、これから仕事なのです。じーっと、じーっとする仕事。結構ストレスがたまるそうです……。さて、ウサギの仕事とは、なんでしょうか?? 全頁ひらがな表記で一話完結。読み聞かせや初めての一人読みにもオススメ! ユーモアたっぷりの一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あーさん☆GWは墓参りをハシゴしました。暑くてバテました。
45
心の声?(; ̄Д ̄)?2019/06/17
ヒラP@ehon.gohon
14
動物園が倍楽しめる本です。 動物園の動物たちが何を考えているのか、それぞれを一人称で語らせたら楽しさが膨らみます。 こんな動物もいたのだと感心も高まります。 たくさんの動物が紹介されていて、納得したり不思議に感じたり、あっという間に回ってしまいました。 動物園で触れ合うことのできるうさぎさん、子どもたちと触れ合うことはお仕事だったんですね。2025/03/29
遠い日
8
さいとうしのぶさんの絵を求めて。動物園の動物たちの声なき声が聞こえくるお話たちでした。こちらは見ているつもりでも、彼らにわたしたちの方が見られ、観察され、評価もされているのですねー。2019/08/06
そうさん
6
6歳。あまり動物には興味がない子どもだけれども、面白いと言っていた。えっ、それで終わりという話もあるけれども、子どもが飽きない長さに1話がまとめられていて、楽しめた。2020/08/17
mariko
2
長女(4年生)次女(2年生)1人読み2025/04/28
-
- 電子書籍
- ええ、召喚されて困っている聖女(仮)と…
-
- 電子書籍
- 狼王子の溺愛花嫁(2) アマゾナイトノ…
-
- 電子書籍
- 小宮一慶の「日経新聞」深読み講座 20…
-
- 電子書籍
- 黒き海 月の裏(分冊版) 【第20話】