内容説明
「時空」と「私」の謎に取り組んできた不思議研究所の森田健が、運命の不思議に迫る、初の語りおろし本。六爻占術の的中率を通して、運命の9割は決まっていて、どうなるかわからない部分は1割しかないと確信するにいたった森田健。1割を司るのが「幸運の女神」だ。1割しか変えられないといっても、その1割次第でお金持ちにもなれれば、病気からも回復できる。その証拠に森田健自身、株で4億円以上儲けている。また、森田健の親戚の夫婦は、「羊のストラップ」で懐妊に成功している。森田健が本書で明かした「幸運の女神」攻略法は6つ。
1自分で運命を切り開こうとしてはいけない
2はっきりした“問い”を持つ
3小さな不幸は「ラッキー」と思え
4見返りを期待せずに行動する
5服装や髪型など、外見に気を遣う
6「風水」を使って女神に居ついてもらう
目次
法則1 運命は女神に開いてもらうもの
法則2 女神は質問されるのが好き
法則3 女神はだまされるのが好き
法則4 女神はとってもシャイな性格
法則5 女神に好かれるには外見が大切
法則6 女神は意外と接待に弱い
まとめ 「幸運の女神」攻略法
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
キー
6
不思議研究所所長森田健先生、2009年の著作。これまでの著作はもりけん先生の書き下ろし作品でしたが、これは語り下ろし作品ともいうべきもの。もりけん先生の講演会DVDを観たマガジンハウスの編集の方が、もりけん先生の語りの面白さを文章化しようとした作品で、フリーのライター伊藤和弘氏が構成を担当。ある種の奇天烈な雰囲気がもりけん先生の著書、の魅力ですが、これは割と普通にちょっとスピリチュアルな自己啓発本。もりけん先生が書いた本に比べて、だいぶ読みやすいんですけれども、読み応えがあまりなかったです。2018/06/14
凌🔥年300冊の読書家🔥
3
久しぶりに、スピリチュアル100%の本読んだ、、 まぁ、そういうことはきっかけで、 世の中の事柄は自分がどう解釈するか、というところ。 あとは、根拠があって決めて行動するのは、流されて行動するときとは違う意気込みみたいなものがあるから、それもプラスに働くのかなー。2019/08/08
不動 明
1
これもアッサリ読めた。最初は少し期待したが段々と読み進むうちに期待が外れてゆく…、何ゆえか!?それは既に知っている事ばかりだったので。しかし一部だけ為になった所があった。それはトラさんが占いで大切な事は出た卦よりも外応である、と。つまり直感である。しかし一般の人はそこが見えないからこそ人生の上手くいく法則が知りたくて占いという文化が生まれた経緯もあると思う。正直9割運命が決まっていてあとの1割をいじればなんとか残りの9割を変えれるという所が占いが入り込める隙を作ってるなと感じる。いっそすべて10割完璧に運2012/08/04
happyrich
1
運命は9割決まっているが、決まっていない残りの1割を、幸運の女神(メイド?)を味方にして変えていくための1冊。とはいえ、しっかりした目的をもつなど、かなりまっとうな内容2009/12/26
まいける
1
運命の9割は決まっている。という著者の理論。運命は自らの手で変えていく、自助努力によって切り開こうという自己実現方法とは真逆の考え方。なるほどいろいろな考え方があるなと感心させられる。もう何冊か著者の本を読まないと真意はわからないという感じです。2010/02/08
-
- 電子書籍
- 悪女はマリオネット【タテヨミ】第9話 …
-
- 電子書籍
- 砕け散る瞬間 僕らは、(2) マンガワ…