古代史の謎を攻略する 古代・飛鳥時代篇

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

古代史の謎を攻略する 古代・飛鳥時代篇

  • 著者名:松尾光【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 笠間書院(2014/11発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 375pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784305704924

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「歴史的事実」は、はたして真実か。その実相に挑む。

目次

第1章 弥生時代・古墳時代(弥生時代以前に稲作が伝わっていたってホント?
荒神谷遺跡の発見で、出雲はどう見直されるのか
邪馬台国論争の根本にある、「古代の常識」の差とは
邪馬台国連合にはすでに壮大な国家組織があったのではないか ほか)
第2章 飛鳥時代(飛鳥っていうのは、どこからどこまでのことなの
推古女帝が即位したのは、金の力に助けられたの
馬子の前で、猪の話だけは御法度ですよ。まさかまさかの大コンプレックス
石舞台古墳は、蘇我馬子の墓としてもいいの ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユウユウ

13
装丁や目次からはやや歴史バラエティ感があるかなと思えるが、内容は項目にわかれていてわりあいと読みやすかった。こんなトピックがあるんだなとのとっかかりにいい。2020/12/13

遊未

7
No.見出しが読み苦しいので、嫌な予感がありましたが、この巻の内容はまともで文章もしっかりしていました。(一部気になるけど)この時代は未来の研究、発見を待つ他ない事柄が多くあります。昔に比べて外交が多く語られるようになってきました。2020/03/30

ノックアウト

2
古代史中級者向けの本。古代史は探れば探るほど妄想が膨らむもの。2010/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/599898
  • ご注意事項
 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす