資産運用実践講座II株式投資と金融商品編

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

資産運用実践講座II株式投資と金融商品編

  • 著者名:山崎元【著】
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 東洋経済新報社(2014/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492732625

ファイル: /

内容説明

「I投資理論と運用計画編」に続き、より具体的なアドバイスを展開。様々な投資手法の意味、手数料やパフォーマンス評価の考え方がよくわかる。正しい知識を身につけたい人は必携。

【主な内容】
第1章 株式投資の基礎
第2章 株式投資の考え方
第3章 多種多様な投資信託をどう選択するか
第4章 運用商品のチェックポイントと評価
第5章 確定利回り商品(預金と債券)
第6章 外国投資、デリバティブ

目次

第1章 株式投資の基礎
第2章 株式投資の考え方
第3章 多種多様な投資信託をどう選択するか
第4章 運用商品のチェックポイントと評価
第5章 確定利回り商品(預金と債券)
第6章 外国投資、デリバティブ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Eradist

7
少し難しめだけど、本当に知りたかった項目がどっさり。投資信託のお勧めの内容、REITなどはどうするかといった点が特に参考になった。2020/09/11

セディ

5
株式、債券、投資信託などの金融商品を中心としています。わたしにはもう少し簡単なほうがすきw世の中には資産運用どころか資産を減らしかねないとんでもない商品も普通に売っています。もっと投資家が勉強して賢くならなきゃダメですね。2010/09/25

moto

4
やはり難しい内容も多いです。 ただ、それに見合っただけの内容はあって、特に株式投資の基礎と考え方については勉強になることが多かった。 未だにチャート分析の本が出版される中、チャート分析がほとんど有効でないということを約10年前の本に書いてあるというのは驚きでした。 アナリストの情報や各指標の確認するときの問題点についてもきちんと書かれています。 当時主流だった投資信託のアクティブ型、バランス型、分配型には問題があることを指摘しており、インデックス投資の有効性についても提示している。この人すごいな...2019/03/03

N0Z0Mμ.M

1
要するに自分がしっかりと理解できない金融商品は買わないこと。理解するための考え方が書かれていた。ファイナンスの基礎知識があったほうが読みやすいと思う。あと、Q&A形式なので興味あるとこから読めるのが良かった。2015/02/22

最終バック九番手

1
証券会社の宣伝やマネー雑誌の記事なんかを鵜呑みにするとお金を損するよというお話…発行:2009年10月1日…本体1800円2009/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/268285
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす