日本茶ソムリエ・和多田喜の今日からお茶をおいしく楽しむ本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

日本茶ソムリエ・和多田喜の今日からお茶をおいしく楽しむ本

  • 著者名:和多田喜
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 二見書房(2009/08発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784576091037
  • NDC分類:596.7

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

~ビギナーさんでもおいしく淹れられるやさしい解説が満載~
●煎茶の茶葉でお手軽につくれるおいしいお茶
 …アイス冷茶、氷茶、和多田流すすり茶、甘香茶 etc.
●おなじみのお茶も淹れ方ひとつで極上の味に!
 …玉露、釜炒り茶、ほうじ茶、国産紅茶 etc.

目次

第1章 煎茶の茶葉で多彩な淹れ方を楽しみましょう(和多田流お茶をおいしく淹れるための基礎知識 和多田流煎茶の基本の淹れ方 ほか)
第2章 いろいろな茶葉でおいしく淹れてみましょう(玉露 深蒸し茶 ほか)
第3章 お茶がもっと好きになる、茶葉のはなし(こうして茶葉はできあがります よい茶葉を見分けるコツは? ほか)
第4章 知っておきたい、大切な水と道具のこと(おいしい水のはなし おいしい水のつくり方とお湯の沸かし方 ほか)
第5章 もっと知りたい、お茶の深~いはなし(熟成茶のススメ 極上の茶葉に会いにいく ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こばやし

12
茶葉の量、お湯の量、お湯の温度、抽出時間。この四つの組み合わせで、いろんな味のお茶が味わえる🍵いつもの煎茶が思っていたより簡単に美味しく味わえる。リモートワークの合間の気分転換にとても良い。2021/06/14

モルツ

12
表参道の日本茶カフェ「茶茶の間」で読みました。日本茶ソムリエの和多田さんが書いた日本茶を楽しむための本。お茶の淹れ方が、茶葉ごとに紹介されている。イラストや写真がたくさん使われていて親しみやすく分かりやすい。お茶の話も面白くて興味深い。何気なく飲んでるお茶が淹れられるだけで、どれだけ幸せになれることかなぁ。2012/05/05

月華

5
図書館 おいしいお茶が飲みたくなります。手元において、色々試してみたくなりました。2018/06/18

kobito

5
難しくなさ過ぎて読みやすかった。 急須と湯飲みは漂白することが多かったが、まず洗剤で洗うのがNGだった。勉強になったなぁ。 自宅にある安物の数種類の茶葉で、是非、量、温度、抽出時間の違いでどのようになるのか、どうすれば美味しく入れれるか試してみたい。2013/01/11

たみ

3
日本茶ソムリエ・和多田喜による美味しいお茶を楽しむための本。それぞれのお茶に合う茶葉の量、お湯の温度、浸出時間などがイラストや写真付きで丁寧に説明されています。マイボトルやティーバッグを使う際の淹れ方まで書いてある本には初めて出会いました。2016/07/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/239332
  • ご注意事項

最近チェックした商品