- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
私たちが社会で生活していく以上、経済のことは抜きにできません。「でも、経済理論や専門用語は難しくて……」「何となくわかったつもりでいるけれど……」という人のために、経済の〈大本のしくみ〉をポイントを絞って図解で解説。
この一冊で経済の基本がわかって、新聞もすんなり理解できる!仕事にも生活にも生かせる!入門書です(既刊シリーズ本『「金融」のしくみ基本の入門書』と併せてお読みください)。
目次
プロローグ 基本を押さえれば「経済」のしくみもわかる
第1章 「経済」って、いったい何だろう
第2章 「消費」と「投資」が経済を支えている
第3章 「景気」が良い、悪いってどういうこと?
第4章 「物価」は、なぜ上がり下がりするのか?
第5章 「為替」が日本経済に与える影響とは?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takuchan
0
景気拡大の兆し→国債などの債権の価格値下がり→長期金利の上昇2017/11/16
Junya Nakazawa!!
0
おおよその経済の流れだったり仕組みは理解できます。 一般消費者の具体的で身近な例から 発展させて経済指標までを結びつける説明の仕方はGOOD! 「円高」「円安」「キャリートレード」から 「デフレスパイラル」「スタグフレーション」 に至るまで、 触れられていますが、もう少し具体的な説明が欲しかったかな。 図解も少し乱雑な感じがして 個人的には、もう少しわかり易い本を探したくなってしまった。 基本概念の説明は十分だと思います。 まぁ、入門書なのでこの程度なのかなって気もします。2012/09/28
nanako
0
銀行の建物の中で読んだら、現実味があってしっかり読めました。2012/04/16