内容説明
コレステロールは“健康の味方”?貧血には鉄分ではなくタンパク質!?小太りのほうが長生き!――あなたの知っている医学、健康常識が間違っているかもしれませんヨ!「命取り」になる前にこの本で総点検しましょう。渡部昇一先生も薦める長寿で知的活動を目指す人々の「必見の書」!
目次
序章 「医学」は「科学」にあらず―医者に見棄てられた白内障を分子栄養学で完治(九五歳にして五〇代の筋肉レベル 失明を宣告されたが、分子栄養学で克服 ほか)
第1章 「医学常識」はウソだらけ―だから薬は効かず、病気は治らない(この「医学常識」は命取り 薬で病気は治らない ほか)
第2章 分子生物学こそ、本当の医学―二十世紀最大の科学的成果がもたらした福音とは(分子生物学・三石理論の卓効 ガンの真因も「活性酸素」にあり ほか)
第3章 「健康常識」もウソだらけ―「木を見て森を見ない健康法」の蔓延こそ大問題(あなたの健康常識は危険がいっぱい 「スポーツで体が若返る」のウソ)
第4章 医学で病気は予防できない―分子栄養学による「健康自主管理」こそ急務(今の医学には病気を予防する力はない 人間ドックが信用できない理由 ほか)