アイデアの出し方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

アイデアの出し方

  • 著者名:ボブ田中
  • 価格 ¥1,031(本体¥938)
  • すばる舎(2013/11発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784883997916

ファイル: /

内容説明

アイデアは、〈特別な人〉だけが生み出せるものではありません。誰でも簡単に生み出すことができます。それは「センス」や「才能」ではなく、必要なスキルや効果的なアプローチ法を身に付けることで可能になるのです。本書では「情報整理術」「読書術」「プレゼン術」「時間管理術」この4つのスキルと〈マインドマップ〉〈マンダラート〉といったツールの活用方法を紹介しています。これで、あなたもアイデアパーソンの仲間入り!

目次

序章 アイデアを生み出すのに「センス」や「才能」は必要ない!
1章 効率的に情報を手に入れる『最強アイテム』
2章 驚くべき『読書術』で必要な情報をピックアップ
3章 「情報を整理」するだけでストック効力が倍増!
4章 もっと簡単にアイデアが出てくる「ツール」&「思考法」
5章 周囲も大絶賛! 実現へと動き出す『プレゼン術』
6章 いつでもアイデアが浮かんでくる人の『時間管理術』

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kubottar

5
こういったアイデア系の本はいい刺激になります。特に難しいことは書いておらず、すらすら読めます。2011/05/08

とこ

1
情報のストックと掛け合わせ、情報収集の為にキーワードを持っておく、マインドマップやマンダラチャートで整理抽象、アイデアは伝わらなければ意味がない、面白く伝える。実践し習得している方の本かなと思います2018/11/12

barmaster

1
考え抜く時間をスケジュール化し、最優先に。1日1時間以上確保2009/04/29

まけやまたん

0
情報を整理するルールを作っていつでも引き出せる状態にする。本も読みっぱなしで整理していないので、すぐ忘れてしまう。簡単なルールを作って記憶に残るようにしたい。2017/03/04

とと

0
自分のメモ代わりに感想を。 1.情報とアイデアに関する具体的な目的を強く持つ。知りたいという目的があって、情報を集める 2.課題を自分の事として理解し、常に心の中心に据える。磁石 3.何について、どのようなアイデアを出そうとしてるか。課題に対するアウトプットのイメージが明確になっているか。課題に対する前提条件が曖昧なために、間違った方向でアイデアを考えている。何が求められているのかを明らかにしてスタートすることが必要。 4.たった3分の整理整頓 5.最初に思いついたアイデアは捨ててしまう。周囲の情2015/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/149433
  • ご注意事項

最近チェックした商品