- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
ヒット商品の開発や営業のプロを育てる著者がつかんだのは、「営業マンはシマウマであれ!」だった。スーパードライを開発したコンサルタント伊吹 卓の一番弟子が、“普通の人”がトップ営業マンになる秘訣を伝授。これまでのセールスの常識を打ち砕く本。
目次
1章 なぜ、シマウマがトップ営業マンなのか?―業績の上がらないセールスマン・勘違いの7カ条(間違いだらけの“セールスの常識”;“カリスマ・セールスマン”が書いた本の使い方 ほか)
2章 どうやって、売れないセールスから、「凡才トップ」になったのか?―一度自転車に乗れたら、転ぶのが怖くなる!(凡才セールスからトップ・セールスへ;セールスのスキル向上 ほか)
3章 トップ・セールスマンへの7つのステップ―無意識に習慣化された時点で、業績は上がっている!(セールスの「模範解答」はどこにある?;「7つの脳力」は自分の中で進化していく ほか)
4章 トップ・セールスマンは、こうして育つ―セールスは、断られた時に一巻の終わり(トップ・セールスマンの育て方;目に見えにくい「コミュニケーション」がある! ほか)
5章 「あなたから買いたい」と言われることが、セールスの極意―トップ営業マンが実践する「セールス10カ条」(考えるとは、両極を見つけて比較すること;ノウハウ教育の盲点 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
けほんこ
2
読みました 正直タイトルの意味はわからないですが ビジネス書を読み漁っている ぼくみたいな方は 折を見て読むとよいと 思います 営業道場参加したくなりましたもん(笑) 反省 まず僕が真っ先にやることがこれだと明確にわかりましたので 反省をテーマに また頑張りたいと思います 洋書翻訳勘違いとか ためになりますよ また この方が知識詰め込みは 意味ないとありますが きっと、勘違いされるかたは 実践あるのみだって思うんでしょうね セールス本の知識詰め込みは 意味ないと話しているだけで 知識を得るこ2016/05/12
ふ~@豆板醤
0
よくある営業本にありがちなノウハウにとどまらず、考える事の大切さを考えさせられる本!私はまだまだ考え抜けていなかったなぁ‥と反省。2016/02/11
こわっぱ
0
文はちょっと冗長な印象があるけども、言いたい事は伝わってくる。 なかなか実践するには難しそう。2015/10/10
ファンキートム
0
申し訳ありません。はっきりいって本当につまらん内容でした。2014/10/26
madok_s
0
途中だけど飽きちゃった(笑)当たり前なことの再認識。結局正解は一つじゃない。売りたいオーラを出すな。バカになれ。自分が目指したいセールスマン像を見つけたら、今の自分との差分を埋めるためにとにかく練習あるのみ。何を目指すにも正論ですね。正直な本。ちなみに、「シマウマ」はお客さんのこと。2014/06/16