内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ヒントは「便秘」!? 問題行動には原因がある! 介護現場で役立つ解決策とは!? 特養ホーム、ショートステイ、デイサービス、訪問介護のスタッフたちが、管理主義的な施設長に反発しながら、認知症老人への想像力と創造力を駆使して介護を手作りしていく物語――。
目次
第1話 問題行動の原因
第2話 おもらし
第3話 徘徊
第4話 入浴拒否
第5話 盗られ妄想
第6話 暴力行為
第7話 弄便
第8話 性的異常言動
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひろちゃん
63
認知症のことよくしらなかったかもとこの本読んで思いました。あくまで人と接しているんですよね。2015/11/12
石破茂辞めるなと思う24歳レースクイーン・寺
27
勉強の為に読む。こういう本に有りがちなくどい説明が無く、普通の漫画の様に読み易い。介護界の第一人者・三好春樹の本だから解説も申し分ない。介護に関係の無い人は読まない本だろうが、関係無い人にも一度読んで欲しくなる。認知症は決して悲惨ではないのだ。数ある病気の一つなのだ。悲惨を生むのは環境や関係との齟齬なのだ。2013/09/12
kamomi
17
とてもわかりやすい本です。内容的に目新しい事はないのですが、患者にも介護者にも寄り添って書いてあるので読みやすいです。≪完璧すぎる介護士だとお年寄りが疲れる≫って言うのは「なるほど!」と思いました。≪昔堅気のおじいさんには、ケアはできないけどスーツ姿の施設長に任せるとプライドを保てて言う事を聞いてもらえる≫っていうのも有りだなぁって思いました。*図*2012/03/14
円舞曲
15
他市の図書館からお借りて頂いたもの。このシリーズ、わかりやすいので図書館に置いてあるといいいな~と思うのだけど…。2012/08/16
Koji Takahashi
10
とても分かりやすいです。認知症にはどの様な症状があるか、介護職員はどの様に接していくのか、利用者さんには思いも歴史もあるという事、どれも大切な事です。認知症の人と関わる事になったら読んで損は無いです。2016/02/15
-
- 電子書籍
- パチスロ実戦術超RUSH 2025年0…
-
- 電子書籍
- てのひら開拓村で異世界建国記【分冊版】…
-
- 電子書籍
- DKの妄想恋愛【タテヨミ】#90 pi…
-
- 電子書籍
- 最強ジャンプ 2022年12月号
-
- 電子書籍
- 緋友禅 - 旗師・冬狐堂