内容説明
「人生の荷物」をごっそり捨てる!――そうじが心と体にもたらす劇的なしくみを知り、効果的な準備とやり方がわかれば、あとは自動的にうまくいく! 年末の大そうじはもちろん、もっと運よく暮らしたいときに実践!
目次
はじめに 一家に一冊!人生のそうじ本!
1章 「大そうじ」で、年に一度の大リセット!―“良きもの”は、きれいな空間にやってくる!
2章 見えないところに、不運の元が隠れている!?―より早く、もっとすごい変化を起こす「やり方」
大そうじを始める前に!―準備と道具で、効果が断然違います!
3章 あなたの部屋は今、どんな状態?―大そうじ版「人生の問題解決」五つのステップ
4章 さあ、この一日で徹底的に片づけよう!―実践!必ず効果を実感できる「大そうじ大作戦」
5章 これからの一年が変わる「毎日のメンテナンス」―この習慣が「いいこと」をどんどん引き寄せる!
おわりに あなたも寄跡をたくさん起こしてください!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あつこんぐ
29
図書館本。年末に大掃除しなきゃいけないけど出来ない自分に喝をいれようと借りてきたのですが、今頃読み終わりました(^_^;)読み終わり少しずつ掃除をやっております。このペースだと全部終わるのは年末になりそうですが(^_^;)それでも少しずつ片付き綺麗になるのは気持ちがいいので続けていこうと思います。 2019/01/09
絢音
0
前作の「3日で運がよくなるそうじ力」も読んで実践しました。簡単に分かりやすく書かれてるので出来る気がみるみるおきて来るんですけど、最後まで読んで実践する事をオススメします。2009/11/15
slowjin
0
以前は大そうじを「すす払い」といい農耕の神様を迎え入れるための準備であり神聖な年中行事の一つであった。神様がいるかどうかの議論は別として、運気が上がることは間違いない。部屋の綺麗さを保つためには、モノを少なく掃除しやすい環境を整えること。すぐ行動できるような環境を作ることを意識するのは、人生の全ての場面で役に立つ。結局、行動しないと変わらない。行動しやすく整えるための行動で人生が変わる。2009/09/15
yteppei
0
大そうじの仕方を教えてくれ、さらにそのモチベーションを高めてくれる本。読みやすいしオススメです。2008/11/18
-
- 電子書籍
- 本部長殿、キスは契約違反です!【タテヨ…
-
- 電子書籍
- 私立T女子学園 10 ヤングジャンプコ…
-
- 電子書籍
- 【特典付き】竜の卵を拾いまして 5 ア…
-
- 電子書籍
- あたしたちの未来はきっと ウィッチンケ…
-
- 和書
- 五本でできるカクテル講座