内容説明
近所の気軽な立ち寄り温泉から秘湯。初心者向けの山から本格的な縦走コース。よさそうな整体からハードな整骨。「基本的に出不精、家にずーっといて仕事してるのが楽しい」のだけど、ふらりと気の向くまま、いろんなところに行ってみました。同行者は小学校時代の同級生。見たこと感じたことおしゃべりしたことを、つらつらと記録した体験エッセイ。
目次
登山・韓国岳、新燃岳、大浪池
遠征ランチ・宮崎市シェラトンホテル
塩浸温泉、境田温泉
夢・喫茶店
整体、湯之元温泉、湯之谷山荘
出水市・あじさい園、湯川内温泉かじか荘
近場の穴場・城山温泉、あきしげ温泉
前田温泉
妙見温泉石原荘
整骨院通い〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おいしゃん
55
正直、クオリティの低さにびっくり。旅行記にしては旅の良さがちっとも伝わってこないし、延々と続く同行者との会話もおばちゃんの世間話レベルで、それを本にするならあと二工夫くらい欲しかった。これでは絵日記レベル。おまけに、写真がたくさんあるのは良いのだが、文章と配置が全く合っておらず、嫌がらせかと思った。著者名に聞き憶えがあり借りてみたが、最後まで普通のおばちゃんが自己満で書いたブログにしか感じなかった。2017/01/26
あーさん☆花火大会が迫っています!!
9
山登りしたい❗2017/06/11
Koji
3
南九州は良いところなので、もっと詳しく描いて欲しいという思いもありました。作者の書き方にはこの方が合っているんでしょうけど。2015/02/11
やまた
3
家の近所の温泉を日帰りで小学校時代の同級生とあちこちめぐる、という話。自分が老人になってからでいいかなあ…というところがとても共感した!温泉に入ること自体は悪くないんだけどなんとなく薄暗さというか老人が多くて辛気臭いというか。写真、うまいと思わないんだけど、やたらたくさん載せられてる。番号ふってあるけど照らし合わせて見るのは面倒臭すぎてざっと見るだけにしました。2014/07/21
安藤スミス
3
だらだら旅行記。作者の(当時の)新刊の話題が出てくるのでついていけないのが残念。2014/06/20
-
- 電子書籍
- バトルアスリーテス大運動会 ReSTA…
-
- 洋書電子書籍
- Westminster Part II…