伝わる化 - コミュニケーションを征する者がビジネスを征す

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

伝わる化 - コミュニケーションを征する者がビジネスを征す

  • 著者名:大塚寿/姥谷芳昭
  • 価格 ¥1,400(本体¥1,273)
  • PHP研究所(2014/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569700502

ファイル: /

内容説明

多くのビジネスパーソンが、社内外で「伝わらない……」という実体験をしているのではないか。四千年前の古代エジプトの遺跡から「いまの若者は……」と書かれたパピルスが発見されたのは有名だが、そこにも「彼らが何を考えているのかわからない」「われわれの想いが彼らには伝わらない」という文脈が見てとれる。現在の日本企業は、「新卒の三分の一が三年以内に会社を辞める」「指示待ち社員が急増し、職場が思考停止状態」「健康保険支出の第一位が社員のウツ病治療という業界が出現」等々、ジョークのようなエピソードでは片づけられないほど深刻な状況にある。そこには複雑な要因が絡み合っているようだが、「伝わらない」状況を30%でもいいから「伝わる」状況に改善するだけで事態は一変する――と両著者は力説する。本書では、「伝わらない」要因を分析するとともに、実践として成果を上げた方法の数々を紹介。皆で「不機嫌な職場」を一掃しよう!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

double_standard

0
前時代的な営業さんが書きました、という内容。確かにメールやらサイボウズやらで1日一言も会話せずに仕事を終わらせることもできる状態は異常だし、どうにかすべき。ただ、「インターネット上のコミュニティなんぞ」という件に関しては、一言もの申したい。確かにSNSに始まるネット上のコミュニティのみに埋没している人も多いが、先進的なユーザーは「リアル」な対話、つまりオフ会をとても重視している。そこからいろんな可能性が生まれることも、ぜひ理解して頂きたい。2009/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/161609
  • ご注意事項

最近チェックした商品