- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「家族のほめ方を教えてほしい」「会社の人はほめられるのに、義母がほめられない」「夫を嘘っぽくなくほめるには、どうしたらいいか」――こんな声に応えて登場したのが、好評『ほめ言葉ハンドブック』シリーズ第3弾の「家族・プライベート編」。家族はもっとも身近で大切な人間関係であるにもかかわらず、なかなかほめられないもの。でも、だからこそほめると効果的なのです。あなたのちょっとしたひと言で、夫婦間の絆が深まり、子どもが伸び、両親や義父・義母との関係がよくなるのです。本書はそんな身内をほめる際の目のつけ所や、気をつけたいこと、役立つフレーズなどを詳しく解説。日常生活ですぐに使える実践的な内容が満載です。家庭の居心地がよくなれば、おのずと日々の活力も湧き、仕事もうまくいくようになるもの。本書を使って、まず身近な人間関係から充実させていきましょう。
目次
1 家族をほめるということ<br/>2 親をほめよう<br/>3 わが子をほめよう<br/>4 配偶者をほめよう<br/>5 自分に関係する人たちをほめよう<br/>付録 すぐに使えるほめ言葉リスト 家族・プライベート編
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
がっち
3
褒め言葉って一般化できないと思いながら読了。褒め言葉のストックをためるよりは、相手のいいところ探すというのが大事だと思われる。何も思いつかなかったらこういうのを読んでもいいくらいだが。2012/08/19
koooozy
2
「信・認・任」でとにかくほめること2010/09/04
ケリー@根が違う
2
巻末のほめ言葉リスト、何度も読みなおし、使えるようにしたいです!2010/01/23
稀
2
親への接し方を素直に考えるきっかけになり、著者の観察眼にまいったまいったと思わず唸ってしまう本2008/05/20
おちおち
1
相手が家族となると、本当に思っていないと言えないわ~2016/11/06