- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
生活習慣病のすべての元凶は肥満だった! 「飲み会」や「ケーキ」を諦めなくても無理なく痩せられる、ダイエットの最終方程式。 「発病しない目標体重」「自分は今ダイエット過程のどこにいるのか」を確実に提示できるのは、類書多しと言えども本書だけ。 目的地と道程がわかれば、安心して続けられ、リバウンドなし。 2008年4月からは厚労省が「特定保健指導」を行う。これを機に、本書で健康的なダイエットを!
目次
第1章 同じ生活習慣でも生活習慣病になる人とならない人がいるのはなぜ?
第2章 運動したり暴飲暴食を控えたりしても、思ったほど体重が減らないのはなぜ?
第3章 運動や食事のあとは体重が増減するのに、長い目で見るとほとんど変わらないのはなぜ?
第4章 睡眠不足で事故が起こるのに、食事を抜いても事故が起こらないのはなぜ?
第5章 遊牧民族や狩猟民族が糖質(炭水化物)を摂らずにいても、低血糖が起こらないのはなぜ?
第6章 従来のダイエット法・食事療法で生活習慣病が治らなかったのはなぜ?
第7章 ダイエットが終わったとたんに体重が増え始めるのはなぜ?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Masako3
1
★★☆ 大阪の臨床医による著者。2007年。生化学に基づいた理論で、摂取カロリーを減らすことで、肥満と生活習慣病を改善するというシンプルな理論。タンパク質をある程度確保さえすれば、糖質や脂質、タンパク質のどれを減らすかには拘らない。また、三食食べる、野菜を食べる、夜中には食べないと行ったよく言われるタブーには拘らなくて良いとする。運動は否定しないが、続かないことを前提として、勧めていない。 出来るだけ万人に受け入れられる方法をとこだわっていらっしゃる姿勢が素晴らしい。2018/05/06
柴犬
0
現存する中で恐らく最も正しいダイエット本でしょう。「運動しないと脂肪が燃えないっておかしくね?」「決まった比率で食べないとダメっておかしくね?」といった巷の「ダイエット法」とやらへの長年の疑問が完全に解決しました。タイトルから分かるとおり文系の人には合わないでしょうが、理系がダイエットするならこの本一冊で十分です。
ITAL
0
計算式は使いにくい。指導するにあたっての大きなヒントが一つ。2008/05/07
-
- 電子書籍
- スターな君がクズなわけ 2
-
- 電子書籍
- 週末は夢のように【分冊】 11巻 ハー…
-
- 電子書籍
- まだ見ぬ敵はそこにいる ロンドン警視庁…
-
- 電子書籍
- トヨタが「現場」でずっとくり返してきた…
-
- 和書
- 昭和文学盛衰史 文春文庫