集英社スーパーダッシュ文庫<br> よくわかる現代魔法 1 new edition

個数:1
紙書籍版価格
¥607
  • 電子書籍
  • Reader

集英社スーパーダッシュ文庫
よくわかる現代魔法 1 new edition

  • 著者名:桜坂洋【著】
  • 価格 ¥451(本体¥410)
  • 集英社(2016/02発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784086304214

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

自分を変えたい! ドジでお子さま体型のこよみは、現代に生き残る魔法使い美鎖(みさ)からPCを使った魔法を学ぶことに。でも、こよみの魔法は変に発動してしまい…異世界の魔物(デーモン)まであらわれた!? その頃、ネットワーク型大規模魔術により各地で異変がおき始める。天才魔法少女・弓子や理系委員長の嘉穂(かほ)も巻き込んで、こよみの大活躍がはじまる! 桜坂洋が満を持してデビュー作を大改稿! 要注目です!!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マウリツィウス

9
要約表現すると現代思想解釈における古代文明論の典型化現象で伝統と基準に則るならば古典古代の起源と現代思想的オカルト論の双方を併存させた革新的役割、そしてゼロ年代=サブジャンルの意味するものは旧ジャンルの余波ではなく普及概念としての《魔法》を明確再認させることで古代魔法の主題は的を得ている。魔法/現代思想の対照は思想機軸に過ぎない衒学オカルト傾向を批判し、桜坂さんの魔法否定実在論は中世末期の古代史像を確固とし復帰、ファウストとは文芸の道標にして探求の象徴、これを受継いだ《魔法》ジャンルは台頭する必然を持つ。2013/05/20

ヴィオラ

6
「All You Need Is Kill」を読んだのも随分昔だけど、随分と雰囲気が違うなぁw そもそも「スラムオンライン」で知った作家さんなんだけど、早川のJAレーベルで知った作家さんって、ラノベ書いてた人多いね。 魔法とコンピュータという組み合わせは、そこまで目新しい視点ではないとは思うけれど、それをしっかり設定に組み込んである小説は、そんなに読んだ記憶がないなぁ。2018/04/09

しき

3
魔法とコンピューターを合わせたのがすごい。読んでるうちに「あ、同じだ」と腑に落ちる。コンピューターが基盤上に電気信号を流してコードを実行するように、魔法使いは筋肉や神経に電気信号を流して呪文を実行する。両者には互換性があり、魔法をコンピューター上で実行することもできるのだ。ストーリーも、コンピューターを使った悪魔召喚の阻止などアツい展開があり、姉原美鎖が弟をからかうトコで笑いもある。2016/08/25

みぃ

3
面白かったです。次の巻も楽しみです!!!2013/05/04

そらから

1
内容自体はそこまでじゃないけど、設定がなかなか興味深いし、オチはいいし、そして何よりこよみが可愛い。彼女の思考パターンがかなり面白いし、ドジッコなのになんかいらつくどころか愛着がわくし、喋り方?がなんか癖になっちゃうし、一番盛り上がるところにあれが来るし、もうね、最高じゃないか。あとあと、全然関係ないけど、こんぴゅーたーをひらがなで書くまったく別ものに見えるのは俺だけじゃないよね?2016/02/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/568072
  • ご注意事項

最近チェックした商品