間違いだらけのメンタルヘルス 「心」が病気になる前に、打つ手はないのか

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

間違いだらけのメンタルヘルス 「心」が病気になる前に、打つ手はないのか

  • 著者名:久保田浩也【著】
  • 価格 ¥838(本体¥762)
  • 法研(2013/08発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784879547125

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「心」が病気になった場合、治療はもちろんのこと、社会に復帰して自分らしさを発揮できるようにするためのリハビリが重要になります。しかし、多くの精神科医は「心の病の早期発見」も「職場復帰のリハビリ」も、素人である職場の上司・同僚や家族にまかせているのが現状です。日本のメンタルヘルス(心の健康)活動の草分けである著者は、「心の病」を心の健康状態が「非常に良好」から「病気で死ぬ寸前」までのレベルにわけて考え、心が病気になる前にするべき「打つ手」を紹介しています。

目次

間違いだらけのメンタルヘルス活動―「状態は悪化の一途」これでよいのか? 関係者みんなが必死の努力をしているのに
メンタルヘルスは「幸福の戦略論」である
メンタルヘルスは「組織戦略論」である―企業・組織・集団(学校・家庭・その他)
日常の生活とメンタルヘルスのかかわり―個人の理解のために
心の病の「薬と治療」
「ストレス」の正しい理解のために―ストレスに振りまわされないために
ストレス対策をどこに求めるか
「心の病」について
他者(周囲)から見た「心の症状」の判断ポイント
企業・団体に考えてほしいメンタルヘルス活動のポイント
メンタルヘルスのための現状での最高最強の方策
間違ったメンタルヘルス活動の修正のために―「心の体操」(心の柔軟体操) 考え方と方法

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

itokake

14
抗うつ薬に頼らざるを得ないこともあるが、負の側面を心にとめておきたい。SSRIの副作用で攻撃性が高まることが。例として、コロンバイン校銃乱射事件、1999年ジャンボ機機長刺殺事件、2006年川崎小3児童投げ落とし事件。ほとんどすべての抗うつ剤に、自殺の衝動を誘発する場合がある。副作用のない鬱治療は、有酸素運動。でも運動はなかなか続かない。著者が提案する「こころの体操」は5分。瞑想やヨガのいいとこどりで、動きは簡単。力を抜いていく動きの組み合わせ。少なくとも無害なのは明らか。もっと広まればいいのに。2023/02/10

Humbaba

3
現在のメンタルヘルスは,どうしても対処療法的なものになってしまっている.しかし,それでは根本的な解決には遠く及ばない.それよりも,欝などの状態にならないように予防を行うことが,より人生の質を高めることにつながるだろう.2011/12/11

アリス

0
ほんの些細なことで緊張したり、ストレスがかかったりしてしまい、気持ちが悪くなってしまうようになってしまった娘。「心の体操」やってみよう。少しでも気が楽になり、習慣にできるといいけれど。2021/08/15

読書記録

0
★22018/10/31

きゃしー

0
ストレスという言葉を安易に使いすぎる現代人。その正体は、胃腸の不調なのか、不眠なのか、肩こりなのか―、自分の体をきちんと観察すれば、気の持ちようなんかじゃない解決策が見つかるはず、という指針に共感しました。職場のメンタルヘルス対策も、専門家任せにするのではなくて、部下の仕事ぶり(ミスが増えた、など)や態度、表情などを丁寧に見て、自分たちが当事者意識を持つことが必要だと改めて感じました。2018/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/38314
  • ご注意事項

最近チェックした商品