内容説明
ミス・ユニバースで日本代表が優勝するなど、日本人女性はますます美しくなっているにもかかわらず、多くの人は自分の美しさに自信がありません。でも本当は、どんな女性の中にも「美」に通じる扉があります。美しくなれる人、なれない人の違いは、その扉を開けるか開けないか、ただそれだけなのです。本書は誰もがもっている「キレイ」をめざめさせる本。「無意識で『美しくなりたくない』と思っている?」など心理学的な分析から、ファッション・姿勢・声・言葉などによる方法、「自分なりの美のキーワードを決める」などの実践的アドバイスまで、心理学やイメージコンサルティングのスペシャリストである著者だからこそ書けた、とっておきの秘訣が満載。他人と比べるのではなく、自分の良さを最大に引き出し、「ほんもの美人」になりましょう!自信のない人、もっとキレイになりたいと思う人、自分を変えたい人、必読の1冊。
目次
第1章 思い込みに気づくことが、美人への第一歩
第2章 このテクニックでみるみる美しくなれる
第3章 美しさはコミュニケーション
第4章 「心のメイク」の達人になろう
第5章 恋と幸せと美しさの法則
第6章 オーラを輝かせて本物の美を手に入れる
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yuri
3
某メンタリストおすすめの心理学者なので読んでみた。しぐさや表情、声、姿勢に至るまでかなり具体的なアドバイスにあふれているが、既存の自己啓発本の域は出ない印象。心理学というよりコーチング的なアプローチになるのかな?結局この手の本は「自己肯定感を高めましょう」の一点に集約される。ただ、無理矢理ポジティブになるのではなく、できるだけニュートラルに物事を考えることを心理学的には「論理療法」というのは初めて知ったので勉強になった。2018/02/28
ことえり
0
外見からのアプローチではなく、内面からのアプローチを薦める本です。たくさんの著作をもつ心理学者の伊東明さん。何冊か読みましたが、これはすごく実用的だと感じました。外見を整えるより、声、姿勢、笑顔、あいづち、会話に気をつけたほうがより印象はいいと私も思います2013/02/27
萌*ママ
0
図書館で直観的に選んだ本に伊東明さんの本が2冊も含まれていた。女性にとって楽しく生きるためのヒントが書かれていると思う。2010/05/09
-
- 電子書籍
- 異世界で手に入れた生産スキルは最強だっ…
-
- 電子書籍
- 二度目の人生 俺は至尊になる【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 百錬の覇王と聖約の戦乙女15 HJ文庫
-
- 電子書籍
- 本田の男は骨で闘う 本田圭佑、本田多聞…
-
- 電子書籍
- たとえば銀河がどら焼きだったら 比較で…