BERET SCIENCE<br> 大人が身につけておきたい算数力

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

BERET SCIENCE
大人が身につけておきたい算数力

  • 著者名:坪野圭介【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • ベレ出版(2013/10発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784860641597

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

算数を通して学ぶことは、大きく二つに分けられます。一つは算数が扱う概念そのもの、もう一つは算数の問題の解き方です。この本ではまず第1部で「算数の概念」を学ぶことで算数の全体像をつかみ、第2部で算数のあらゆる問題に対するアプローチのしかた、「算数の思考法」を身につけていきます。算数を自由に操れるようになることで、日常生活にも役立つ「抽象化能力」を養います。

目次

第1部 算数の考え方(数の性質―数には色々なルールや特徴がある 和と差―数と数の関係を考えよう 比と割合―割合が分かれば世界は無限に広がる 図形―すべては分かる形の組み合わせ)
第2部 問題の解き方(問題をよく読む 条件を整理する 手がかりを掴む 道筋を考える)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かりんとー

3
後半の中学受験問題は難しかったが、全体的に目からうろこで面白かった。2016/09/08

まるかず

2
わかりやすくて、面白くて、算数(数学)の問題を解くのが楽しくなってきましたo(≧∀≦)o 「算数の問題を解くには論理力が必要になる。論理力とは、誰にでも分かるように解答を示すという、「誰にでも通じる理屈=論理」を操る能力です」。算数力があれば、仕事でも日々の生活でも、説得力のある発言ができるような気がしてきました! ただ、私は学生ではないので、問題集とかドリルとかを購入しない限り、この算数力を高めていく機会がなかなかなくてねw2015/10/17

mita

0
勉強を続ける2015/06/23

えも

0
息子(小5)が中味も見ずに借りてきて、放ってあった本。読んでみたら、数学の考え方のキモを分かりやすく説明してあって、面白いじゃないですか。題材を「算数」レベルに抑えてあるから、子どもだって読めそうだ。 息子に再度薦めてみよう!2012/09/19

YnariY

0
タイトルに惹かれて読んでみた。 算数って、 「落ち着いて考えてる?」「見落としてない?」って 試されてる感じがする。 簡単なようで難しい。 本の中、一番最後の問題は難しかった。 これ解いちゃう小学生がいるんだもんなぁ・・。 すごいです 坪野さんの説明、わかりやすい。 ちょっと鈍ってた算数の思考力が、復活した感じ 家庭教師、小学生を持つ親には、おすすめの1冊。 自分用メモ *等差数列の和   カール・フリードリヒ・ガウス、10歳で解く2008/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/163702
  • ご注意事項

最近チェックした商品