PLANNING HACKS! 凡人をヒットメーカーに変える企画生産のコツと習慣

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

PLANNING HACKS! 凡人をヒットメーカーに変える企画生産のコツと習慣

  • 著者名:原尻淳一【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 東洋経済新報社(2013/05発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492042748

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

優れた企画やアイデアを連発する人たちがいます。俗にいう「ヒットメーカー」と呼ばれる人たちです。世間では天才と称され、あたかも生まれながらに才能があるように思われがちですが、そこには秘密があることを多くの人は気づいていません。企画づくりの秘密。この本で、わたしは偉大な先輩方との仕事を通じて、見出した「秘密」をみなさんにこっそりお伝えしようと思います。 はしがきより

目次

1 企画システム・ハック―変数と代入式
2 アイデア発想ハック―量と質
3 プランニング・ハック―失敗と本質
4 プロジェクト・ハック―コミュニケーションとモチベーション
5 プレゼン・ハック―離見と保険
6 実践編コンセプト・ハック―文脈と応用

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kentaro

32
グーグルはすべての社員に何かをこなすだけの人材ではなく、研究者のような行動を求める。就業時間の80%は、検索エンジンや情報発電所インフラ開発といった既存プロジェクトに参画するが、残りの20%の時間は自分独自の新規テーマにあてるのだそうだ。 面白いことに、この20%の使い方はとても自由だそうで、平日5日を100%とすると、4日間を80%にあて、残りの20%の1日、外出してしまう人もいるそうです。企画業務にも応用できる。 クリエイティビティはある事象とある事象を重ね合わせたときに出来る化学反応だからだろう。2019/10/15

maito/まいと

6
HACKSシリーズ。今回はアウトプットの中でも最も出口に近いプレゼン(企画)に向けたタスクがこれでもか、と紹介されている。これ1冊で企画書作りのポイントはほぼ網羅されていると言っても過言ではない。このシリーズはとにかく仕組み作りを大事にする反面、実際の完成品についてはそれほど多くのページを割かない。この本に求めるポイントが一から十まで、という方は要注意。2015/12/16

gender

4
企画のハックス本。あんまり仕事の職種の上で、企画を行うことはないのだけど、異業種を知るような気持ちで読み進めていたけれど、やはり自分の仕事のうえでも共通するようなノウハウがたくさんあったな。参考にはなったけど、それ以上にはならないけど。2015/04/25

miyatatsu

3
他のハックの本に比べると・・・ あまりためになるようなことは書かれていなかった。2018/01/25

HALI_HALI

3
企画づくりと料理づくりはほとんど同じ。1.素材を集める(情報収集)、2.冷蔵庫にストックする(データベース構築)、3.取り出して調理する(グラフ化、チャート化、図解、分析など)、4.盛り付けて食べてもらう(体裁を整える)、5.何が足らなかったか、美味しかったか、感想を聞く(クライアント評価)、6.足りない素材を集める(情報再収集)。2017/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/514024
  • ご注意事項

最近チェックした商品