幻冬舎文庫<br> Q&A

個数:1
紙書籍版価格
¥660
  • 電子書籍
  • Reader

幻冬舎文庫
Q&A

  • 著者名:恩田陸【著】
  • 価格 ¥627(本体¥570)
  • 幻冬舎(2014/12発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784344409361

ファイル: /

内容説明

都下郊外の大型商業施設において重大死傷事故が発生した。死者69名、負傷者116名、未だ原因を特定できず――多数の被害者、目撃者が招喚されるが、ことごとく食い違う証言。防犯ビデオに写っていたのは何か? 異臭は? ぬいぐるみを引きずりながら歩く少女の存在は? そもそも、本当に事故なのか? Q&Aだけで進行する著者の真骨頂!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

391
思いがけぬ事件や事故に遭遇し深く傷ついた人は、その衝撃やトラウマで普通の日常を送れなくなる。いわば戦場の兵士と同様のPTSDを発症し、明日を信じられなくなって少しずつ心が壊れていくのだ。大型商業施設で起こった大量死傷事故の被害者や目撃者が、キレたり暴走したり決してやらなかったことに手を出してしまう有様をQ&A形式であぶり出していく。得体の知れぬ不安に苛まれ、自覚のないまま静かに狂っていく人の脆さ愚かさが何より恐ろしい。原因も犯人も不明なまま終わるため、読者も同じことが起こらないか周囲を見回してしまうのだ。2021/09/30

さてさて

377
12人の老若男女に順に質問と回答を繰り返して、どんどん真実に迫っていく凝った作りのこの作品。スーパーマーケット・Mで発生した事象について、作品冒頭からは予想もつかないまさかの結末に向けて非常に練り上げられたこの作品。そんな作品では、質問に回答する老若男女それぞれについて、我々が期待するキャラクターの個性を巧みにずらすことで不思議なギャップを生み出していました。12人の老若男女に垣間見える個性と、その回答から少しずつ真実へと近付いていく過程、そしてそれらが織りなす巧みな連鎖を存分に味わわせていただきました。2022/01/20

青乃108号

334
問いと答え。繰り返されるそのやり取りだけで物語を構成するという新機軸。とある大型ショッピングセンターで、ある日突然起きた群衆パニック。死傷者多数の大事故にも原因ははっきりせず、当初は火災、劇薬散布など囁かれるがいずれも痕跡見られず。複数登場する質問者と回答者によって、次第に現代社会の抱える闇があぶり出されて来るさまにはジワジワと来る怖さがある。2022/08/02

風眠

262
『物語』というものを終わらせるためには、事件や謎を解決してほしいと読者は思うが、恩田陸は読者を置き去りにする作家だ。この物語にも何も「怖い」ものは出てこないのに、得体の知れない何かが読者を翻弄する。ある研究施設で、または真夜中のタクシーで、あるいは友人のマンションで、いろいろな場面で質問が繰り広げられていく。週末でにぎわうショッピングセンターでの大惨事、事件なのか事故なのかも分からない。ぬいぐるみを引きずった小さな女の子の謎、そして人の数だけある真実。様々な視点が交錯し、真実がうやむやになっていく物語。2012/11/07

しんたろー

225
様々な人たちが対話形式のみで不可解な事件の謎を追う…恩田 さんの実験的な世界が全開…事件への野次馬根性で読み進める と、人間や現代社会の裏側がリアルに迫ってきて段々と怖く なってくる。色々と「闇」を想像させる筆致は流石だと思った が「やりっぱなし」に感じる部分もあるのが残念…全てにオチ や白黒をつけられる物語ではないと思うが、少しは帰着点が見えた方が納得度が高いと思う。(恩田さんは万人受けを狙って ないだろうが)貫井徳郎さんの『愚行録』とは似て非なる作品 で、私は好きだが人に勧めるのは躊躇する作品だ。2017/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/572964
  • ご注意事項