Java言語で学ぶリファクタリング入門

個数:1
紙書籍版価格
¥3,520
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

Java言語で学ぶリファクタリング入門

  • 著者名:結城浩【著】
  • 価格 ¥3,520(本体¥3,200)
  • 特価 ¥1,760(本体¥1,600)
  • SBクリエイティブ(2014/03発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784797337990

ファイル: /

内容説明

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

どうすれば、きれいで読みやすいコードになるのか? 『Java言語で学ぶデザインパターン入門』の結城浩が、リファクタリングの本質と手順をやさしく解説。Javaによる実例満載したリファクタリング入門書の決定版。

目次

リファクタリングとは
シンボリック定数によるマジックナンバーの置き換え―ソースに100と書いてあったら
制御フラグの削除―制御フラグでコードが読みにくいなら
アサーションの導入―「これが成り立つはず」というコメントがあったら
ヌルオブジェクトの導入―nullチェックが多すぎるなら
メソッドの抽出―コードが長すぎて読みにくいなら
クラスの抽出―クラスの責任が多すぎるなら
クラスによるタイプコードの置き換え―オブジェクトの識別にintが使われていたら
サブクラスによるタイプコードの置き換え―タイプコードごとに振る舞いが違うなら(1)
State/Strategyによるタイプコードの置き換え―タイプコードごとに振る舞いが違うなら(2)
例外によるエラーコードの置き換え―エラー処理が散らばっているなら
Factory Methodによるコンストラクタの置き換え―クラス名がnewでハードコードされていたら
観察されるデータの複製―モデルとレビューが混在していたら
委譲による継承の置き換え―IS‐A関係じゃないのに継承してたら
委譲の隠蔽―委譲先まで見えてたら
継承の分割―継承がもつれていたら

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

jimano

1
ステップ・バイ・ステップでリファクタリングするのを忘れないように。2019/08/13

ゆきちゃん

1
数年前に「リファクタリング」を読みました。こちらの方丁寧に書かれていて読みやすい印象です。最後にリファクタリング一覧と概要が載っているので、「リファクタリング」をおさらいという意味でよかったです。より深く学びたい方はこちらを読んでから、「リファクタリング」をお勧めします。2018/11/11

マチャ彦

1
不吉なソースを書く⇛テスト⇛リファクタリング⇛テストの流れが非常にわかりやすくすっきりする。これを読むとEnumの偉大さがよくわかる。2016/11/15

sarukiti

1
丁寧にリファクタリングについて書いてある。 紹介しているリファクタリング手法の手順を一つ一つ丁寧に進め、 サンプルコードに対しても過剰なまでの解説を入れてくる。 以前の章で学習したものを時折入れて復習、応用も行うなど 入門書としての出来は良く、読みやすい。 リファクタリングを"誤認識"している経験者も読んで良いかも。 リファクタリングとは"外部から見たプログラムの振る舞いは変えず、内部構造を改善すること"2016/02/01

クロネコ団

1
マーチン・ファウラーの本も読んでみようと思います。2014/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/504170
  • ご注意事項

最近チェックした商品