内容説明
「小論文の神様」日本を一歩でたら、大ピンチに!?
30年間、30カ国旅行その知識と経験を初めて“一般公開”。
目次
1 言葉のハプニング(フランスで起こした突然の交通事故 ドイツの贅沢なピザ ほか)
2 異文化のテレビ・ニュース(インドの意味のない座席とり 北朝鮮の不思議なビデオ撮影)
3 旅での大トラブルと闘う(ベトナムの奇天烈な暴走族 カンボジアの眠れない夜 ほか)
4 新婚旅行は東欧に限る?(ポーランドへの超満員の列車 チェコスロバキアでの野宿をしての両替)
5 クラシック・コンサートの心得(パリとローマで観た騒がしいオペラ ドイツで昂ぶって参加したバイロイト音楽祭 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゼロ投資大学
2
旅行の最大の楽しみは、「驚き」と「うろたえ」である。今までにない価値観に触れることで、驚きうろたえる。多くの人が視野を広げ、人生を楽しむためには旅は非常に良いものだ。新しい自分、新しい現実に出合ってさらに成長したい。2022/02/02
アイク
1
著者の旅でのエピソードは興味深く、楽しく読むことができた。ただ、著者の旅行時期は相当古く、これからの旅の参考にはならないと思う。また、タイトルが本の内容を表していない。タイトルだけを見て、本を購入した人は、その内容にがっかりするかも。2014/01/05
たんとも
0
42015/09/25
てくてく
0
タイトルの、「旅のハプニングから思考力をつける」というのはどのエピソードのことかわからなかったが、冷戦中の共産主義圏の旅について知ることができたという点では楽しめた。2014/04/05
アンゴ
0
京産大フランス文学教授の筆者が、様々な旅先で貧乏旅行して味わったエピソード。 音楽を通じて欧州を味わった人が、冷戦時代の東欧や北朝鮮ばど当時としては希少な国への自由旅行で行く。 2006/12/05
-
- 電子書籍
- Fランク冒険者の成り上がり~俺だけがで…
-
- 電子書籍
- 居留守の勇者アリシア WEBコミックガ…
-
- 電子書籍
- comic Berry's 一生、俺の…
-
- 電子書籍
- 三体2 黒暗森林 上 ハヤカワ文庫SF