- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
経理・財務一筋38年の実務経験を経て、「会計」に軸足を置いた民間エコノミストとして活躍する著者。実体験に裏打ちされた経営現場をめぐる卓見は、多くの読者に支持されている。本書は、そんな著者が実務の叩き上げによって体得した仕事の学び方、物事への取り組み方について、独自の知恵を「6つのツボ」として開陳した一冊である。第1のツボ「仕事の取り組み方」に始まり、「スキルアップ術」「人間関係力」「こころと身体の我慢力」「売上意識・原価意識のある仕事」「経営センス力」と、6つの視点から数字がわかる人になれる知恵が76項目にわたり提示されている。「取っていいリスク、取ってはならないリスク」「『在庫』という数量の魔物」など、日常業務に追われるうちに、つい忘れがちなアドバイスが満載。ワンランク上の仕事をめざす、すべてのビジネスパーソン必読の一冊!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
みい
0
苦手だからこそ数字に強くなりたい、まずは関連書をどんどん読んでいこう、の第一冊目がこちらの本だったのだけど…。数字についてはあまり深く触れず、書いてあるのは、『数字を綺麗にかけ』『判子は丁寧に押せ』に始まる、仕事に対する精神論ばかりでした。そのせいもあり、アマゾンレビューは低評価でしたが、当たり前の中に大事なことがあるのだと私は思うし、社会で成功した人の仕事観を聞くのは、個人的にはすごく興味深いお話です。数字に強くなるために頑張ろうと、決意した第一冊目の読書には 最適ではなかっただろうか、と考えています。2011/11/01
-
- 電子書籍
- アンデッドアンラック 25 ジャンプコ…
-
- 電子書籍
- ビーズfriend (2022年秋号V…
-
- 電子書籍
- noicomiキミの声はイジワルで…甘…
-
- 電子書籍
- 言えないことをしたのは誰?(2)
-
- 電子書籍
- Monacoの空へ2 ALAS~輝ける…